
やっと走ったのでシャオミ Mi Watchランニング機能レビュー2
異動後の怒濤の日々を送ってまして、仕事の引き継ぎと新しい仕事は転職したのか?というくらい違う仕事で覚えるまでしばらくかかりそう感じでね...
Hotcocoa Running Life(ほっとココアのランニング日誌)
フルマラソンの自己ベスト更新を頑張ってるフリをして、ウルトラマラソンや超ウルトラマラソンを愛してる人のブログです。
異動後の怒濤の日々を送ってまして、仕事の引き継ぎと新しい仕事は転職したのか?というくらい違う仕事で覚えるまでしばらくかかりそう感じでね...
ちょっと4月に異動があってバタバタしてまして走る時間がなくて、レビューが遅れて居ましたけど 週末に走る時間を確保出来たので、その結果...
このブログに スマートウォッチのシャオミのMi Watchがなかなか日本で発売されないから、しびれを切らしてAliExpressでグロ...
先週金曜日の仕事帰りに、ロフトに寄らなきゃいけない用事があって、寄ったけど目的の物がない… どこかにあるかも?と思って店内をく...
私には、前々から注目していたスマートウォッチがあった。 それが、中国の会社のXiaomiが2月以降に出すぞ!!と発表した、スマートウ...
ランニングを長く続けてる人なら、その昔、機能性タイツが大流行りしたことを覚えてる人も多いだろう まだ売られてるのかな?と思ったら、ま...
日に日に気温が下がってくるのを感じる季節になってきました、そうなってくると普段家では裸足族の私も、床から伝わってくる冷たさが気になるん...
無駄遣いかそうでないかの判断基準は、その物の利用頻度も大切だとかいう話を聞いたことがある。 そういう意味では、ストイックなランナ...
シューズのインソールってこだわる人は、オーダーメイドのものを作ってシューズに入れてる人も居るとは思うけど、私は全くこだわりはない… こだ...
コロナが落ち着くまで濃厚接触出来ないし…という理由ではないけど、実に弛んだ身体でこの夏を過ごした。 体重は、人生最高体重を更新してる...
ちょっと前の記事で安物のbluetooth イヤホンを買ったという記事を掲載した。 こいつがなかなかのくせ者商品でしてね...
一週間くらい前に、Amazonで中華製の体組織も計測出来てその結果をスマホで管理出来る体重計を買った。 体重に関しては、もう半年以上...
これまでこのブログでイヤホンの話は何回してきただろう…。 しかも、安物ばかり…。 なんで私がイヤホンの安物ばかり買ってるかとい...
ここ数日、ちょっとSNSとかで夜にトイレに起きる原因はふくはらぎっていう情報を目にすることがあって私もトイレの近さで悩んでるみたいなこ...
ちょっと前の記事で紹介した、瞬足JAPANを1990円で購入したお話 ここから紹介するのは、実際履いて...