このブログに スマートウォッチのシャオミのMi Watchがなかなか日本で発売されないから、しびれを切らしてAliExpressでグローバルバージョンを注文したぞ!という記事を前に掲載したけど
![](https://i0.wp.com/www.running-life.net/wp-content/uploads/Ai4Kr2cf_400x400.jpg?resize=160%2C160&ssl=1)
いつ届くかわからないけど、我慢出来ずに Xiaomi の Mi Watchを注文したお話
私には、前々から注目していたスマートウォッチがあった。それが、中国の会社のXiaomiが2月以降に出すぞ!!と発表した、スマートウォッチの「Mi Watch」スマートウォッチの価格破壊とか言われてて、国内販売の予定価格も11,800円(税別...
それから、10日以上経って、トータル注文から21日かかってやっと昨日到着しました。
AliExpressでの注文だったから、いつ届くか不安で、発送のステータスがなかなか変わらなくやきもきしたけどね。
今回は、機能の紹介までは出来ないから、開梱の儀の様子。
パッケージはこんな感じです。
そして内容物はこれだけのシンプル仕様
本体と充電器と、保証書と、説明書。
グローバル版なので、他の言語も入ってるので無駄にボリュームがあるけど、日本語は数ページしかありません。
ただ、ざっと見た感じ、おかしな日本語の表記はなかったような?、中国製品の取説とかたまに日本人も解読出来ない日本語とかあるけどそういうのはなかった感じです。
そして本体を起動して初期設定。
バッチリ、日本語対応。
次にスマホアプリのインストールと、ペアリングの設定を行います。
一応、日本の技術基準をクリアしてる表記もありました。
そして、初期設定の完了です。
これから、色々使い方を覚えて、今後紹介します。
ちなみに、今朝の電車の通勤で、機能を確認しようとしてて、このアイコンはなんだろ?と思ってタップしたら
スマートフォンを探せの機能で、電車内で激しくスマホが鳴り響きしました!
私は、凄く焦ったけど、周りの人はいたって冷静なんだね…誰も気にしてる様子がなかった。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村