無駄遣いかそうでないかの判断基準は、その物の利用頻度も大切だとかいう話を聞いたことがある。
そういう意味では、ストイックなランナーがガーミンとかのGPS時計だったり、シューズにこだわりを持ったりすることはあながち、無駄遣いではないと言えるのではないかと思う。
私も勉強をするようになって、シャープペンシルにこだわるようになった。
数日前にラジオを聞いていたときに、ラジオのパーソナリティが、シャープペンは学生を卒業するとほとんど使わなくなるっていう話をしていたけど、私はそんな物にこだわりがあって
長い文章を書くときは、ドクターグリップの疲れにくいシャープペンで
普段は、丈夫で手元が見やすい製図用のグラフギアを使っている
消しゴムもかなり数を持っている。
そして、半年以上前に、職場のパソコンが変わった、すると標準でついてるキーボードのタッチが私好みではなく、また、音も好きではなかった。
そんなのがずっと使って気になっていって、ふと仕事帰りにヨドバシカメラに寄ってみたら、発売されたばかりのこれが売っていたから買ってみた。
職場のPCに取り付けてみると、凄く快適。
キーボードとか、マウスのカチカチ音で、仕事してますアピールして人に不向きかもしれないけど、私はどちらかというと、黙って静かに仕事をしたいタイプなので凄く快適。
やっぱり、普段から使う物には、少しお金をかけるだけで気分が良くなって快適になるものもあるから、かけた方がいいよ。
見せる予定もない、下着にお金をかけると虚しくなるだけだけどね。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村