気温が上がってきたこの時期は毎年同じ悩みを抱えるのか、バックパックを背負って走ることがメインの私は1年前にも同じ記事を掲載した。
しかも3回に渡る連載で、私にとっては渾身の記事だったのかも?
新製品のファブリーズスポーツを試してみた。
ファブリーズといったら消臭ですよね、名前は超有名だけど、個人的にはファブリーズの臭いを消すという技術は臭いの元を断つには吹き付けるだけでは弱すぎると思うし、かと言って臭いに匂いをかぶせて打ち消すという方法を限界があると思うし、少し不思議に思...
今のところかなり高評価のファブリーズスポーツ。
ファプリーズスポーツシリーズの続編です。前回のお話はこちら前回の話までは、1回背負って走ったバックパック(鼻を近づけると臭う)にファブリーズスポーツを吹き付けるとファプリーズスポーツのレモンライムの香りの奥にほのかに汗臭さが残った臭いになる...
結局どうだったの?ファブリーズスポーツの最終報告
ファブリーズスポーツについては過去に2回記事にしている過去2回の結果を簡単に書くと、帰宅途中ランしたバックパックに、ファブリーズスポーツを吹き付けるとフレッシュライムの香りの奥に微妙に、汗の臭いが残った状態になる。ただ、フレッシュライムの香...
1年前の記事では、当時新発売のこのファブリーズ スポーツの使用レポをやった記事
今回は、ファブリーズのライバルといえば、リセッシュだけど、週末にドラックストアーで「手強いニオイ 撃破!」と書いて売られていたリセッシュ 除菌EX デオドラントパワー を見かけたので買ってきて、私の走った後のバックパックのニオイに効果があるか試してみた。
使い方を見ると、先に衣服にコーティングするとニオイバリアが張られてるみたいなことが書いてあったので、利用前のバックパックに大量に塗り込んでから利用…
その結果は、タイトル通りニオイは消せない…。
じゃあ、ファブリーズのように、汗がしみこんだバックパックに吹き付けてみた…。
ニオイが汗臭さに乗る感じ…ファブリーズのように、無臭状態にはならない…。
結局のところ、やっぱりファブリーズ最強かもしれない…という結論に。
でも、ファブリーズの弱点は、汗で濡れた物に吹き付けるとニオイは本当に消えるけど、乾いてくるとニオイが徐々に復活することなんだけどね…。
そんな、汗臭さの話をおっさんだから普通に記事にしてるけど、美女だって同じだからね。
人間だもの
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村