9月20日から日本で開催されるラグビーワールドカップだけど、今の時期は海外の代表選手が続々と日本入りしてるところ。
このラグビーワールドカップの特徴は、日本全国の会場を使って開催されること、北は岩手県釜石から、南は熊本県の会場でも試合が行われる。
もろちんチケットは販売済みだけど、さすがに、全国各地を回って試合を観戦することは出来ないし、私がチケットを購入してる試合は1試合だけ、それ以外はテレビ観戦で楽しむ予定。
でも、昼間の試合は仕事中だし、夜の試合も仕事が終わってから帰ってテレビ観戦では、ちょっと夜の試合には間に合わないと思っていたから、HUBを多用しようと思ってた。
英国風パブ HUB | 82ALE HOUSE
英国風PUB(パブ)、HUB・82ALE HOUSEのページです。メニューや店舗情報、Facebook等のご紹介。スポーツ観戦が楽しめ、飲み放題付きのパーティープランや昼飲み・ランチもご提供しています。おひとり様でもグループでもお楽しみいた...
HUBなら飲みながらラグビー観戦も出来るしね、ちなみに、先週の南アフリカ戦も、HUBで観戦してた。
でも、主要な試合の度にHUBに行っていたら経済的な負担と、アル中の恐れも(笑)
しかも、HUBは立ち見のことも多いですからね。
そんなことを考えていて調べてみたら、都内はちゃんとパブリックビューイング会場が準備されているみたいで
ラグビーワールドカップファンゾーンin東京 詳細を決定|東京都
東京都は、9月20日(金曜日)から11月2日(土曜日)までの大会期間中、海外・都外からの多くの観戦客が大会の興奮と感動を共有できる交流の場を目的として、大会公式イベントスペースである「ファンゾーン」を、東京スポーツスクエア(有楽町)と調布駅...
場所は、調布駅前と有楽町の駅近くの東京スポーツスクエアというところ、有楽町はほぼ期間中は毎日開催してる
これは、仕事上がりに見に行くには良さそう!
ラグビーのルールはよく知らないけど見てみたいという女性の方が居たら是非!と女性限定で募集してみたけど(笑)
20日(金)19時45分キックオフのワールドカップ開幕戦の日本 VS ロシアは確実に居ると思います。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村