いろいろ 超ウルトラ経験値ってどのくらい?と自問自答 昨日の記事で、今の私が超ウルトラマラソンを完走できるアドバンテージがあるとしたら、超ウルトラマラソンの経験だけ!と自分で言ったものの、私は川の道だったり、今はなき萩往還だったり、かなりの走力を要求される沖縄本島1周マラソンとかも出たこ... 2019.06.05 いろいろ
いろいろ ダメダメな状態でどう超ウルトラマラソンを走るか悩み中… 早いもので、もう令和に入って1ヶ月が経ちましたね。 といっても、まだ令和元年っていう言葉はしっくり来てないけど…どちらかというと、平成よりも昭和の方がまだしっかくり来てる感じがしちゃう年代だけどね。 そんな6月に入って、今月は... 2019.06.04 いろいろ
いろいろ やっぱり超ウルトラマラソンは深いな…って思ったりしたのです。 週末は、今年は東京マラソンのプレイベント的な感じで開催されることになった、小江戸大江戸200Kが開催されましたね。 私は、6年連続で出場していたこの大会を、今年は事情があって見送りましたが、結果的には、今年は今は故障中だし、全然走れ... 2019.02.25 いろいろ
いろいろ 超ウルトラマラソンの最後は気持ちだと思ってます。 このブログが更新される時間に、STYがスタートしましたね。 そして3時間後にUTMFのスタートが…ブログの更新時間には、UTMFランナーは仮眠をとって体力温存タイムに入っていることでしょう?もしこのブログを読んでる人が居たらブログなん... 2018.04.27 いろいろ
大会エントリー 夏までの大会スケジュールが確定した。 夏までの大会スケジュールがやっと決まりました。 今年は、走ること以外で資格を2つ取る!という目標を掲げているので、休日丸一日潰して山でトレーニングっていうのを避けるために、トレイルは全部なくしました。 それと、今年は家族も色々と変化の年... 2018.04.09 大会エントリー
いろいろ 超ウルトラを走るからって普段から沢山走っている訳ではないと思う。 今年の東京マラソンもついに終わりましたね。 今年の東京マラソンは日本新記録が出た!ということもあるけど、いろいろ見ていて思ったことは東京マラソンは他の都市型大会とは別格だけど、色々な情報を見てると、別格であるためのあらゆる努力をして... 2018.02.27 いろいろ
いろいろ スタンプラリーをやりながら気付いた超ウルトラマラソンに必要なスキル 関東は大雪でしたね…どれくらいで雪が溶けるかわからないけど、今週はガンダムスタンプラリーは封印かな?と思っていますけどね。 そんなスタンプラリーですが終盤戦に入ってきてることは昨日の記事で書いたけど、取手→北千住間をやりながら気... 2018.01.23 いろいろ
大会エントリー やっぱり今年も小江戸大江戸200kにエントリー 遠征で大会に参加出来ない身分の私にとっては、この大会が一年で最長距離になる大会の小江戸大江戸200kに昨日、無事に過去の完走者枠の優先枠でエントリーを行いました。 次回が第7回でこの優先枠の権限を持ってる人がどけだ居るかわか... 2016.10.19 大会エントリー
いろいろ 第7回小江戸大江戸200kのエントリー開始日 こんなマニア中のマニアしか興味がない話題は、休日の人が多い土曜日にひっそりと掲載。 来年3/4(土)~3/5(日)に開催される、第7回小江戸大江戸200kのエントリー日が発表されました。 たぶん、大半のマニア中のマニアさんは既に... 2016.09.24 いろいろ
いろいろ 次のレースは超ウルトラマラソンだ!と思うとホッとしてる自分がいる(^_^; 勝田全国マラソンが終わって、次のレースは今月末に迫った、小江戸大江戸200k。 決して、200kmなて楽な距離ではないし、完走できるかかわらない距離だけど、心の奥で少しホっとしてる感じがする。 その理由はたぶん・・・ ・体重の... 2015.02.02 いろいろ
いろいろ 私が超ウルトラを走る上で決定的に足りない技術。 東京マラソンの落選から気持ちを入れ替えて、超ウルトラマラソンの話し、超ウルトラマラソンの高速ランナーはそんな技術が無くてもどうって事はないかもしれないけど、私レベルだと必ずそういう場面があって、必ず必要な技術。それは・・・ 必至の早歩... 2014.09.26 いろいろ
いろいろ 1週間後に向けてセコセコと準備中 いよいよ142km走まで、1週間になったけど、コツコツと準備を進めてます。 スポーツ・エイド・ジャパンの大会だから、エイドでの食べ物は充実してるけど、エイド間隔が長いので、途中にあるコンビニとかでつなぐというのも一つの方法だけど 私... 2014.09.05 いろいろ
いろいろ 変態レースに出てる人はポケモントレーナーを目指してるみたいだ。 正直、ポケモン世代じゃない人は、全く意味のわからない内容かもしれないけど、私もポケモン世代ではないですけどね、世代的にはガンダム世代です。 でも、子供と一緒にポケモンを覚えたときもありました!結構覚えたら、なんか新しい地方に飛び立つ!とか... 2014.02.22 いろいろ
いろいろ 20時間超え超ウルトラマラソン大会のいろいろ比較(理由編 その3) 勝手な切り口で比較している3つの大会の最後に残ってる理由は、総合的な難易度の理由について書きたいと思います ●総合的な難易度(難←→易) 富士山頂往復マラニック > 小江戸・大江戸200km > 雁坂峠越え秩父往還 ... 2013.12.18 いろいろ
いろいろ 20時間超え超ウルトラマラソン大会のいろいろ比較(理由編 その2) 勝手に超ウルトラマラソンを独自な切り口で比較してる続き ●走行中の心のポキポキ度(ポキ←→ボキボキ) 小江戸・大江戸200km > 雁坂峠越え秩父往還 > 富士山頂往復マラニック この比較は、走行中の闘争心の持続力の比... 2013.12.17 いろいろ