あの惨劇から1年…、第1回 トレニックワールド 100mile & 110km in 彩の国は、9月初旬開催で猛暑と途中から強い雨での走路コンディションは最悪の中開催されて、100mileの完走者は0人、110kmの完走者は、50名で完走率23%で終わった大会。
あれから、8ヶ月、第2回は、開催時期を5月に変更してコースも一部変更して
制限時間は、
100mileは 33時間 → 35時間
100kmは、28時間 → 31時間
に変更して開催。
昨年の惨劇の結果を受けて、100mileについては、全国から我こそは!と立ち上がった人達が集まってるいる様子。
100mileは、朝の7時スタートだから、100mileの方々は今日の晩から現地入りする人も居そうですね。
私は、9時スタートの100kmの部門で出場、私の走力だと100kmの部門でも厳しい戦いになると思いますが、走りながら100mileのランナーズアップデートを追っちゃうだろうな?ってくらい、100mileランナーの走りを楽しみにしてます。
他人のことより自分のことで
現在のところ、昨年のような悪天候の予報は出ていないので、言い訳の出来ないコンディョンだと思って覚悟を持って挑まないと完走も危うくなる…。
がんばらねば!
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村
コメント
僕の友人も参加しています(100K)
かなり暑くなりそうですね~
頑張ってくださいね
ちなみにボクは・・近くを走っています
※スポーツエイドジャパンの、飯能アルプスに参加しています
@kazuairina: さん。
コメントありがとうございます。
本当に暑そうですね。
でも、一番暑い時間は、一番高い涼しいところを進んでるかな?と思ってプラスに考えます(笑)
お互いにコースを被る部分を走るので、頑張りましょう!