恐らく今年の富士登山競走前に試走が出来るのは、時間的にも体力的にも天気的にもこの週末しかないと思って、7/11(土)に試走に行ってきました。
今回は、富士山に行くと毎回、丸一日夜中までかかって一日が潰れてしまうので、家族への印象も良くないので、明るいうちに家まで帰ってこられるように、究極方法で、試走に挑む。その方法は・・・。。
金曜日の仕事が終わってから、夜のうちに富士山駅まで高速バスで移動。
そして、隣の富士急ハイランド駅まで、1.5kmくらい徒歩で移動・・・駅前のバーミヤンで夕食を食べて、近くにあるカラオケボックスで一夜を明かすという究極の技を使いました。
最悪の場合を考えて、寝袋も持参で来たので荷物が多い・・・しかも、金曜日の夜なので、カラオケボックスも予想外の混雑・・・それでも、何とか部屋を確保して、仮眠。
もちろん、周り音がドンドン響くので、神経質な人は無理だろうな・・・でも、私は仮眠出来て、4時くらいカラオケボックスを出て。富士山駅へ歩いて向かう。
富士山駅のコインロッカーに荷物を預けて、スタート地点の富士吉田市役所へ移動。
天気はばっちり快晴!
これは本番で山頂まで行けないと思うから、今日は意地でも山頂まで行かないとな・・・という気持ちに。
そして、5時前にスタート。
一応、タイムトライアルを意識して!と思ったけど、朝5時からビンビンに走れるほど若くないので、ほどほどにして走る。
終わってから気が付いたけど、富士登山競走のコースをフルで試走する発想ってウルトラランナーっぽい発想なのかも?と思ったり、山頂まで往復で行って距離は42km、ただ、上りと下りを加味して、ロードの60kmくらいの疲労度になるかな?と勝手に想像してるけど。
60kmくらいなら多少バテても行けるだろ?と考えしまうところが、ウルトラランナー的発想なのかも?
でも、フルマラソンの前に、フルマラソンの試走は普通しないでしょ??と冷静に考えると思うけど・・・(汗)
とはいえ、馬返しまでのロードの区間で全てを使い切る訳にはいかないけど、本番の目安になるくらいのタイムで走れればと思って、進んで。
中の茶屋まで、43分くらい。
本番は40分で来たいけど、序盤がもっと周りに引っ張られてハイスピードで入る予定なので、行けるかな?という感じ。
一応タイムを意識してなので、休憩なしで、その先も進んで。
一番嫌いな、馬返しまでの、勾配のきついロードに入る、ここは歩いたら絶対にクセになるから、今日は絶対によちよち走りでも良いから走ろう!と思ったけど、きつい・・・ここは本当にきつい・・・たぶん、歩いてもイヤになると思うけど。。
精一杯の我慢大会を何とかこなして、
馬返しに、1時間13分くらいに到着。精一杯走ったつもりだけど、やっぱり・・・遅い。。
休憩なしでそのまま登山道へ進む。ここからは歩く。。
本番は歩いてもガシガシ歩かないといけないところだけど、ガシガシ歩くほどの元気はなく、のしのし歩く。
ところどころここは少し走らなきゃというところものしのし歩く。
そして、5合目、佐藤小屋到着。
2時間17分くらい??
本番は、渋滞があるから絶対アウトだな・・・と思って到着。
ここも休憩なしで進むので、写真はなし・・・
5合目から6合目のシングルトラックここも本番はかなり渋滞するんだよな・・・と思って、ここも本番は走らないといけないところものしのし歩く。
5合目と6合目ってそんなに遠かったかな??と思った時点でかなりバテてる自分が居る・・・
そして、視界が開けて、6合目に到着。
ここで、あまりにも天気が良いので、時計を初めて止めて、山頂をパチリ。
ついでに下界もパチリ
バテバテの気持ちとは裏腹に、今日は山頂まで行っておかないともったいないな・・・という気持ちに・・・
ただ、この先、本当にボロボロになれるのだが・・・
つづく。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村
走る☆ジョギング・ランニング |