私の今の一番の悩み事。
大会も迫ってきたしそこそこ真面目に走る時間も確保したい。
じゃないと、膨らんでしまったわがままボディはただの重りでしかないからね。
でも、せっかく習慣になってきた勉強もこのまま継続したいと思ってから、
勉強もやっぱり隙間時間ではどうにもならないところがあって、机に向かえる時間を少しでも確保したいと思ってる。
この2つの両立って、実は悩ましてくね…。
私の場合、走力はウルトラマラソン力をつけたい?維持したいと思っていて、勉強も仕事に関係のない分野の勉強を続け居てるからか覚えが悪い、だから両方とも時間がかかるんですよね。
仕事が終わった後の時間って、睡眠時間の確保を引くと、かなり限られた時間しか残っていない、その時間にこの2つのことを詰め込もうとするとAカップのブラジャーにDカップのおっぱいを詰め込むような、はみ出るというか、溢れてるというか、揺れたらポロリとしちゃうとか、もうそんな感じ。
しかも、この2つの両立の問題がもう一つあってね、頑張って走っちゃうと、もちろん身体は疲れる、すると眠くなる…
当たり前ですよね、人間だから。
だから、休日とか走ってから勉強しようとすると、眠くて、眠くて、横になりながらの勉強になって、いつの間にか昼寝してパターン。
今はこのスパイラル状態。
どうすれば効率的に両立出来るか模索中なんですよね…。
ただ、一番の問題は、この記事の中に、一言も仕事も両立して頑張ると言ってないこと。
そこには、深い意味しかないから。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村