この時期といえば何かというと、年末、そして大掃除。
このブログを読んでる人は、暇さえあれば走ってるような、ちょっと病気の方ばかりなので、そんなに普段から綺麗な掃除好きとは思えないんだけど、年末くらいは掃除をすると思う。
そんな年末の大掃除で私が誰かブログの記事にして欲しいのは、ランニンググッズの片付け方。
まぁ~普段使ってるロード用のグッズは良いんですよ、シューズとウェアくらいだと思うので、普通の服を片付けるように普段からある程度してると思うから。
私の中の一番の問題は、超ウルトラマラソンやトレイル関係のグッズ。
細かい装備が多いから、実はあまり管理が良くなくて箱に入れてるだけでね…大会前の準備で色々探してやっと見つけたりしてね。
今日も、大掃除をしていて、熊鈴を何個か持ってるけど、一番お気に入りの奴が行方不明に…。まだ隠れたままです。
ライトの管理も悪くて、使った後にポイっと入れっぱなしで
電池も毎回、予備電池とか言って買ってたりしてたら、色々なところから出てきてこんな感じ。
防災グッズとしても使えるから良いんだけど…とはいえ、色々なところから出すぎだし。
他にも、ハイドレーションだったり、給水ボトルも10本近く持ってるし…。
塩のタブレットとかサプリメントとかも色々なところから出てきてね。
こういう細かいものは、大会で携行したけど、使わなかったものとかもあるしぐちゃくぢゃ状態。
こういう時期に誰か参考になる、私のランニンググッズ収納法とか紹介する記事を書いて欲しいけど…
期待してます!
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村