参加者が、もう押すな押すなの大盛況の予定が、ダチョウ倶楽部の冗談のように、どうぞ、どうぞ、譲り合ってしまったさいたま国際マラソン。
結局、私の誕生日まで申込みを受け付けていたけど定員に達することはなかったのが残念で仕方ないけど…。
私は前にブログに載せたように、さいたま国際で皆さんにをおもてなしするため、今年はボランティアで参加することにした訳だけど。
埼玉県民として今年のさいたま国際マラソンはこれで応援するつもりです!
11月12日に開催されるさいたま国際マラソン。 女子エリートの部にあたる代表チャレンジャーの部のエントリーも8月1日に開始されて、もろちん 「~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~」 の冠がついているので、押すな押すなの大盛況で
上の記事を載せたのが、8/3の出来事。
ちょっと前に、ボランティア説明会の会場が選挙会場と重なって、他に場所を探しているから案内が遅れますなんてメールが届いたけど
この選挙は突然だから仕方ないよな…思っていたけどね…
それでふと昨日ツイッターを見たら。
さいたま国際のオフィシャルからこんな呟きが…
大学でスポーツボランティアを専攻し、前回は給水ボランティアをした水野遙夏さんからコメントが!「ランナーや観客の方々、ボランティア仲間…たくさんの素敵な出会いがあるのがボランティアの魅力です!みなさんも一緒に大会を盛り上げてみませんか?」緑区・越谷市を中心にボランティア募集中! pic.twitter.com/Z0iDH8YXkP
— さいたま国際マラソン (@info_saitamaM) 2017年9月28日
てっきりもう、ボランティアは定員で募集が終わってると思ったら、私には衝撃的な呟きでした…
参加者の集まりが悪いと思ったら、ボランティアの集まりもイマイチみたいで…。
ちなみに、私はこの集まりが悪い、越谷エリアでエントリー済みです。
緑区・越谷市の方々、一緒に素敵な出会いをしましょうよ!
って、ボランティアって素敵な出会いがあるの?と、私も期待しておきます。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村