今週末にさいたま国際マラソンが開催されます。今のところ天気は雨マークがついてるけど最高気温が20度なので少しくらい雨が降った方が丁度良いのかも?とプラス思考に考えて居ますけど。
そのさいたま国際マラソンの案内が先日届きました。事前アナウンス通り、当日受付はなく、前日までの金、土に受付をしなければ参加出来ません。
これについては、申込み時の大会要領にも書かれていたので、面倒だけど仕方ないかな?と思っているのですが・・・
その事よりも埼玉県民として気になった事は・・・・
今回のさいたま国際マラソンが、横浜国際女子マラソンの後釜として誕生した事は知っています。
だから、普通の都市型マラソンとは違う事も理解していて、女子エリートの日本代表チャレンジャーの部については、オリンピック代表選考レースになってるので、そんなお祭り気分だけの大会でない事も理解してます。
ただ、同時に一般(サブ4)の部や3km、1.5km、親子等の部門も併設されて開催されて、多くの県外の人がこの機会にさいたまを訪れてくれる絶好の機会、しかも、面倒な前日までの受付をする為に、受付と大会当日の2回来る人や、宿泊して参加してくれる人も居るくらい。
そんな機会だからこそ、埼玉のイメージアップで、ランナーの間でさいたま国際マラソンは凄く良かったよ!って言ってもらいたいところですが・・・
届いた案内を見ると、受付の併設イベントが、「埼玉 うまいもの市場」とステージアトラクションとして、トークショーや、演奏会とかが開かれるみたいですが・・・。
トークショーや演奏会は良いと思うけど、正直、さいたまのB級グルメとかランナーが受付に来てそんなに望んでないと思うんですよね。
企画した側は、埼玉のPRを前面に出して満足だとは思いますけど・・・B級グルメを食べるだけならB級グルメフェスタとかに行くし、一人の人間が食べられる量の限界があるから、そんなに何軒も食べられないでしょ?
だったら、他の都市型大会のEXPOのように、ランナーが喜ぶものをメインに考えて、B級グルメとか埼玉のPRはさりげなく置いておく方法にした方が、ランナーにとっては、後でさいたま国際マラソンは良かったよ!っていう印象に繋がると思うんですよね。
EXPOとかではなくて、ただの受付の為だけに、前日までの受付に来させるなら、ただの面倒な大会っていう印象しか残らないような?
コースの見所はないんだから、せめて受付会場だけば、ランナー視線のおもてなしをして欲しかったな・・・という気持ちです。
ちなみに、受付会場の駅の逆口ですが、
Victoria スポーツモール さいたま新都心コクーンシティ店さんがこんな企画をやってるので
もし、受付会場でランナー向けの出店がなくてがっかりした人は、覗いてみて下さい。
私はVictoriaの回し者ではありません、少しでも埼玉のイメージアップに貢献したいだけですからね。
ただでさえ、華のない県ですから・・・(;^_^A アセアセ…
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村
走る☆ジョギング・ランニング |