今シーズンラストの大会と予定していた、勝田全国マラソンが仕事のトラブルでDNSという結果になって、不完全燃焼でありますけど、私の今シーズンは終わって、しかもエントリーしている大会が一つもないという状態になりました。
恐らく、夏前くらいの超ウルトラマラソンのエントリーがそろそろ始まると思うので、それまではモチベーションとなるものがない日々が続きます。
もともと、スピードにも興味がなくて、ウルトラマラソンに出てる割にはストイックに距離を走ってる訳でもない私が目標を全く失った状態になると、モチベーション下がるどころかもともと存在さえしてなかったのではないか?という気持ちになって、先週はシンスプリント気味や仕事に忙殺されてる言い訳はあるにせよ1日しか走ってない状態になってます。
このまま走らない生活も良いかな?と少し思ったけど、老後も楽しむためには体力を積み上げておくことは大事ですからね。
そこで、今後のランニング方針はどうしよう?と思った訳です。
来月と4月に続けて、ちょっと私にとってはハードル高めの資格試験が連発する、それまでは走ることよりも勉強の時間の確保も大切。
だけど、そんな試験ばかり意識してると、本当に走らなくなる。
だからって、ストイックに今日は○kmを○分で走ろう!!と思っただけで胃が痛くなるので、走ることに目的を持たせたいと思ったんですよね。
そしてまず考えたのが、
1.キン肉マンスタンプラリーのコンプ。
途中までやっているんだけど、あと、10駅くらい残ってる、しもか羽田空港が完全孤立状態で残ってる状態。
走るモチベーションが下がってから、放置してたけど、これは今月中に必ずコンプさせる。
2.御朱印ランをやる。
前にツイッターで呟いたことがあるけど、これが今の私の御朱印帳
娘と一緒に湯島天神に行ったときに、娘が選んだので、私らしくないデザイン。
既にちょこちょこと休日に走っていったりしたときや、出かけたときにとかに神社を回って集めてたりするので
今後は、ついでじゃなくてこれを目的にして走ろうかと、スタンプラリーに似てるけどね。
御朱印は昼間の時間じゃないともらえないから休日の午前中だけの遊びになるかも?
3.スヌーピーランをやる。
ちょっと前にツイッターから有名になったスヌーピーラン。

顔マラソンとかは前からあるのは知ってたけど、正直、顔を描いても…と思っていたけど、このスヌーピーランは可愛さと完成度の高さに心惹かれた。
スヌーピーの描き方は、ルートラボを探せばあるけど、ウッドストックまで一緒は素敵過ぎてね。
このコースを何とか把握出来ないか?と思って、試行錯誤してSUUNTOの管理システムのコース地図を作る画面で作って見たのがこれ。
ほぼ再現出来てると思うけど…。
ちなみに画像の数字は距離じゃないです、近くにあるSUUNTO管理画面のコース数なので気にしないでください。
このコースマップを時計に埋め込んでなぞる予定。
ちなみに、距離は、38kmくらいでした。果たして上手く行くだろうか???
これが成功したら、他のも挑戦してみたいけどね。
そんな感じで、今後のランニング方針は、ゆるく走ろうぜ!!って感じの方針に決まりました。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村