安中駅を出てからも、バイパスらしき国道とはそれて中山道を進む。
正直、バイパスを真っ直ぐ行ったら、先でぶつかるのに、何をわざわざ遠回りして進むのか?と思ったりもしたけど…コースとルールは守ります!ということで進む。
安中駅を過ぎて1時間もするとうっすらと明るくなってきた、すると街中にこんな幟が多数…
背景の愛の営みをするホテルとは全く関係ないけど…
第50回安政遠足侍マラソン大会【公式】
令和6年5月12日(日)に開催される、第50回安政遠足侍マラソン大会【公式】サイトです。当サイトではコースマップ、エントリー情報などご覧いただけます。
安政遠足侍マラソン大会って名前は聞いたことがある、この幟がかなり広域の範囲まであって、給水場や距離表示の準備もしてあって、
大会の準備をしてるだな…と思ったら、大会は今週末の13日らしい…2週間前のかなり前から準備を進めてるらしい…
本当に、しばらく走れど、走れどこの大会の表示があってね、どんだけ広域で行われてるんだ?って感じだったけど。
そして、次は山際を走っていたら、野生の猿が!
10匹以上は居たかな?沢山居て、これで何か食べたらエサと思われて襲われたら怖いと思って見ていたら、山の上の方がもっと大きな音がして猿たちが逃げ出して、もしかして熊?と思ったら鹿で焦った…
鹿は直ぐに山の中に消えて行ってしまったけど、すぐ民家で線路もすぐそこにあるところに、こんなところに野生の動物がいるのか?と思ったけど。
そんなエリアから少し走ると、次のチェックポイントの横川駅に到着
144km 21時間56分 6時56分
横川駅はこんな感じ
そして横川駅って言ったら、有名なのは、峠の釜飯の駅弁ですね
もろちんこんな早朝から食べることは出来なかったけど…
ここから、このコースのメインの碓氷峠越えを迎えるのだが…
ちょっと短めで続きは後日。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村