まずは小江戸91kmのスタート。
いきなり偉そうにアドバイスチックに書くけど、数回経験してる人はわかると思うけど、小江戸でガリガリとタイムを削ること考えない方が良いです。
実際、私は3年前よりタイムが全体タイムは2時間半くらい上がってるけど、小江戸のタイムは15分くらいしかあげられてないです。それくらい思ったより削れない区間で、そこで高いタイム設定をして神経をすり減らすのは絶対的にマイナスなので… 高いタイム設定をして流れ星のように散っていった方も多数見てきたので…。
レポ最初なのにいきなりこんなこと書いてるけど、再度レポスタート。
朝早くから沢山の応援の方々が並んでハイタッチしながら「いってらっしゃ~い」と声援を送ってくれる中をスタート。
すぐに、小江戸、川越っぽい雰囲気の街中を走り抜ける。信号が多いので何回も止まりながら進む。
もう私は何回も言ってますが、公道の大会は、信号もコースです。信号を守らないということは、コースを守らないのと一緒。私は大会中は理屈じゃなくてプライドで信号を守って走ります。
市街地をから少し行くと、右側に公園がある。ここは私の定番トイレスポット。
小江戸の序盤はトイレはそんなに多くない13km地点の平成の森公園のトイレはみんな寄るので凄く混みます。
序盤の序盤は集団走という感じでみんなと列になりながら、話ながら進む。
初めて参加する人にお勧めなのは、周りの人と積極的に話すこと、異次元のランナー達が普通にゴロゴロ居るのがこの大会です。
輝かしい戦歴を持ってる見た目ただのおっさんとかが普通に走ってます。
のどかな風景の中を走って、15km過ぎに川の土手のようなところに上がる、そこからほぼ淡々と、土手の上を走るような感じ、土手の上なので車は入ってこないけど、ロードバイクの方々が沢山走ってるので要注意です。
どの地点か忘れましたけど、1人「どけ!右空けろ!」と大声で怒鳴り声を上げながら、走ってるロードバイクの人が居たけど、ランナーのマナーも大事だけど、ああいうロードバイク乗りもイメージ落とすよな…と思って見てましたけどね。
確かに、こっちも悪いことは100%認めます、ただどのスポーツでも競技性を求め過ぎで勘違いする人は居るんだな…と思いましたけどね。
そんなことが起こりながら淡々と走り抜けて、最初のエイドの吉見エイドに到着
吉見エイド_21.2km(タイム:2:10:35/時刻:10:15:34)
上にエイドの距離とタイム等を記載してますが、時刻も記載してます。超ウルトラマラソンになると、タイムで時間の計算が難しくなるので時刻で計算したりするので参考に載せてます。
エイドでは、スタート時と同様に一人一人計測機に計測チップを読み取らせることでタイム計測をします。
そんなんじゃ混んじゃうんじゃ?と思うかもしれませんが、そんなに混まないので平気です。
このエイドでは私は、梅干しと、パンを何個か頬張ってスタートしたと思う、エイドで長居はしないのが私の走り方なので、1分くらいしか居なかったと思う。
ここからは、また代わり映えしない河川敷が続く、暑くなるという予報だったけど、空気は冷えてる感じがしたのでおかけで思ったよりは涼しく感じた。
この区間は小江戸で一番エイド区間が短いところなので、無駄に心と体力が削られないように注意しながら淡々と進んで
手島エイド_32.7km(タイム:3:20:29/時刻:11:25:28)
このエイドでは、ご飯物だったかを流し込んで直ぐに出たと思う。
次の区間は、ここからはエイド間隔が20kmくらい区間が続くので気持ちが切れないように、まずは河川敷が終わる、45km地点の重忠橋のファミマがエイドだと意識して走る。
徐々に気温が上がってきて水分の摂取量が増えてきてるのがわかる。
今回は700mlのボルト1本に水にアミノ酸とグルタミンの粉末を溶かして飲みながら走るようにしたけど、この区間からは消費量が激しくなっていた。
途中の私設エイドでも休ませてもらって、最初の苦行区間の河川敷区間終了の、重忠橋に到着。
当初は、ファミマに寄る予定ではなかったけど、水とガリガリ君を買って、ボトルに水を足して、ガリガリ君を歩きながら食べて進む。
勢い良く食べていたら、頭がキーンと痛くなって、結構ダメージが大きかった。
ここからは国道沿いを走ることになる。
47kmくらいの花園インターチェンジをくぐるところは、初めて出場したときは本当に迷ったけど、今は路面に矢印が書いてあるので迷うことなく通過
50km地点では、毎年私設エイドを開設してくれる
日本石産(株)
この私設エイドでサザエさんの音楽を流しながら開設してくれて、飲み物を頂く。
少し行くと、51kmの玉淀大橋で荒川を再度わたって、1kmくらい行くと、仲間がスタッフでコース誘導をしてて、手を振って浄恩寺エイドに到着。
続きは後日
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村