第4回はが路ふれあいマラソン出場結果(その1)

この記事は約5分で読めます。


さてさて、今回も老後の備忘録に出場結果を記録に残します。
近い将来、老化で記憶があやふやになって、世界記録までもう少しで走ったんだよ、今の若い奴らはだらしない!そんな生ぬるい練習じゃダメだ!!なんて、飲み屋で焼き魚に向かって説教をしない為にも、新鮮なうちに記録に残さないとね。

出来れば、ただの備忘録だけじゃなくて、はが路ふれあいマラソンの魅力も掲載出来ればと今は思っているけど…

それでは、いつもの通り。
朝は、5時20分に家を出る。過去のブログを見ると、一昨年は、5時15分、昨年は5時半に家を出たらしい、今年は間を取って今回は5時20分に出発。
最近は、車で会場入りするときは、朝に家でゴソゴソ朝食を準備してると良いことは絶対にないので、さっさと出かけて車の中で朝食をとりながら向かうことにしている。

道路は早朝の割には結構混んでいて、みんなかなり飛ばす。
私は、周りに流されたり踊らされたりする心は捨ててしまったので制限速度厳守でひたすら国道4号を北上する。

家を出たときの車の車外気温が5度でそんなに寒くないと思ったけど、北上するに従ってドンドン下がってくる。
天気予報でかなりの寒波が来てると言っていたので、予報通りらしい…。
毎年、このはが路ふれあいマラソンは寒い印象だけど、今年も一段と寒いことを覚悟する。

小山市を通過するあたりで、朝日が昇ってきて澄んだ空気の元で遠くの景色が凄く綺麗に見えた。

そして、7時7分に、宇都宮市の清原工業団地内にある、キヤノンの駐車場に到着。

この大会は、大会会場の真岡市の井頭公園に併設する駐車場も利用できるのだが、今年は離れたキヤノンの駐車場が割り当てられた。確かに、会場併設の駐車場の方が準備とかモロモロを考えると便利なんだけど、このはが路ふれあいマラソンの凄いところの一つめは、普通の大会だと、離れた駐車場から、会場までシャトルバスがあっても、シャトルバス待ちの列が出来てたりするけど、この大会は違う!バスの方が待ちの列が出来ている。

要するに、発車までバスに乗って待ってられて、ある程度一杯になったら出発する。こんな大会ある?離れた会場でもストレスがない。

そしてバスで20分くらいかけて、会場入り。
快適なバスの旅だけど、結構離れているので、準備時間とかを考えるとと、キヤノンの駐車場を割り当てられた人はその分を計算に入れた方がいいです。

7時30分頃に、会場到着。

一万人プールの横で準備の開始。

ここでまたこの大会の凄いところ。
荷物預けはありますが、他にコインロッカーを使えます。
このコインロッカーで使うための、100円を会場で配ってます。
手荷物預けで、100円を支払う大会もあるのに、逆にお金を配ってるこんな大会ありますか??
このコインロッカーの鍵も、ちゃんとスタートするときには預かってくれてますからね…
至れり尽くせりですよ。

広告

ちなみに、私はコインロッカーは使わずに、荷物預けを使いました。
コインロッカーの弱点は鍵をしちゃうと取り出せなくなるので、ギリギリまで荷物を手元に置いておきたい場合に少し不便なので。
一通り準備をして、8時10分頃に会場を見るついでにアップへと向かう。

出店ブースの会場はこんな感じで、

丁度、開会式が始まるところで、5市町村のゆるキャラが大集合。

一度アップで身体を温めたけど、もう陽が雲で隠れたり、風が吹くと猛烈に寒かったりしたので、少し身体を動かしながら待つ。

スタート30分前にトイレに寄る。男性の小は待ち時間ほとんどなし。
スタート20分前くらいにスタート整列に向かう。あまり寒さに、売店みたない建屋に入って寒さをしのいでる人も沢山いたけど、逆に寒さに身体を慣らしておかないとと思って整列。

スタートはブロック制ではなくて、2500人しか参加者が居ないので、目標タイムエリアに並ぶタイプ。
私は、3時間~3時間30分のエリアに整列。
ちなみに、このエリアに並んでも、スタートロスは10数秒しかありません。
待ってる間に風も出てきて、太陽も元気がなく、とっても寒い…アームウォーマーを止めようか?と思ったけど、付けてきて良かったと思った。

余談だけど、整列して待ってる間に思ったこと…あれ?みんな背が小さくないか?と思った。
数万人参加する大会だと、180㎝のランナーって結構居るけど、今回は私だけ縦も横も一回り大きい感じが…
もしかして?私がこの大会に参加することを知ってる人が居たら、あの人かな?と当たりをつけられるんじゃないか?という不安まで…実際は、誰にも、何も声はかけられませんでしたけど(笑)
でも、ランナーって細くて小さい=軽い人が本当に多いんだな…とスタート前の整列で思いましたけどね。

そして、途中9km過ぎで踏み切りを通過するので、その時間を加味して、中途半端な定刻の9時33分に大会がスタートしました。

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました