私が前にプロテインを買ったのは、ほっとココアブログデータベースによると、9月21日頃だったらしい
そのとき買ったプロテインがこれ
|
税込、3kgで5100円
あれから、3ヶ月が過ぎて、3kg中、2kgを飲み干した、切れる前に追加注文しておこうと思ってもっと安いプロテインはないかと探していて見つけて買ったのがこれ
|
税込 3kgで4700円
この値段って、ソイ(大豆)プロテインの有名どころだとザバスのウェイトダウンプロテインだと思うけどこれが、1050gで安くて3900円くらいだから断然安い。
|
正直、私が買ったプロテインの値段だと犬用プロテインの安い奴に匹敵する値段ですからね…
とはいえ、高い奴は、水溶けも良くて、何より美味しいですから、美食家は高い奴を買った方が良いと思う。
それで、私が買った安い2つのプロテインを比較すると、どっちもフレーバーがないタイプなので美味しくはないです。
4700円の奴の方が後味に大豆っぽい味が残ります、それと、水溶けは4700円の方が良さそうっていうか、小さい粒になって溶けたように見えるので飲めます。5100円の奴は溶けようとしてたまに溶けなくてバーテンダーのように激しくシェイクさせることがあるけどね。
タンパク質量とかは両製品とかもほぼ同じだけど、アミノ酸の量とかは細かく比較はしてないです。
それと、他のサプリはとらないのに私がなぜ?プロテインだけは飲んでいるか?という理由ですが。
たぶん、35歳くらいから薄々気づいてきて、40歳台になると一段と気付くこと、それは、体重が本当に落ちなくなってきたこと。
その一番の理由って、基礎代謝量が減ってきてることっていうのは誰もが知ってることだと思うけど、基礎代謝が減ってきてる理由って筋肉量が減ってるからなんですよね。
だから、体重が落ちないからって食事制限をしてより筋肉が付きにくくなることはナンセンス。
トレーニングはもちろんだけど、筋肉を落とさない、もしくは増やすためには、タンパク質は必須なので、プロテインはだけは飲んでます。
かといって、ホエイとかカゼインみたいな動物性の牛乳から作られてる飲むほどのトレーニングはしてないので、吸収が緩やかな大豆成分のソイにしているということだけどね。
だから、ある意味長期的に見たダイエットかと…。
今年の夏は、ブーメランパンツで浜辺にレッツゴー!!
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村