最近、自分が色々な経験を積んできたな…と思って、イヤになることが少しある。
それは何かを始めたいと思ったときに、その目的を達成するために、乗り越えなきゃいけないプロセスが頭に沢山浮かんできて、そのプロセスの多さとハードルの高さに、自分のモチベーションが負けてしまうことである。
まさに、この目標に対する、プロセスを洗い出せるの今まで積んできた経験だし、プロセスのハードル高さも今までの経験からして判断するものだ。
そう考えると、知らないで挑戦するということは、経験者からすると無謀と思うかもしれないけど、知らないからこそ挑戦出来ることもあるのかもしれないな…と思ったりする。
超ウルトラマラソンの世界でも、過去の完走者よりも、初めて参加した人の方が完走率が高いことがある。これこそ、知らないからこそ出来たことなのかもしれない…。
年齢を重ねて経験を積んでくると、何かを始めるときに、冷静に計算したりスケジュールを立てたりするけど、時にはこれが最短距離じゃないせよ、何かすれば必ず一歩目標に近づいてるくらいの覚悟で挑むことが出来たらな…と思ったりもする。
年齢が邪魔をするのは、体力や気力だけじゃなくて、ときには経験もきっとある。
このままつまらなくて老いたくないとすると、この経験を上手くコントロールすることも必要だと思う今日この頃である。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村