私とアルコール。

この記事は約4分で読めます。


ランナーの方々は、比較的アルコールを嗜む方が多い印象だ。
走ること自体、ある意味自分の身体にストレスをかけている部分があるから、それを解放する意味でもアルコールを飲むのかもしれないし、普段から鍛えて身体の回復力も強いということは、強い肝臓を持っていて、お酒が楽しめる身体であるということなのかもしれない。

それはあくまでも私のランナーの印象で、私は?というと、なんちゃってランナーレベルなので、お酒もなんちゃってレベルしか飲まない、飲めない。要するに、それほど強くない。

もう20年以上前、学生の頃、ラグビー部に所属していた私は、やはりある意味ゴリゴリの男社会。
お酒を飲む?飲まされる量も多かった。正直、私のアルコール耐性ではその飲み会はかなり苦痛な時間だった。
それが私とアルコールとの出会いだったから、世の中にアルコールが無くても全然生活出来るとむしろ無くなって欲しいとも思っていた。

そして社会人になると、飲み会の席で仕方なく飲む以外は、飲むことはほんどない生活をしていた。
そんな生活をしていたので、私はお酒についての黒歴史はほとんどない…。
唯一といえば、仲間とスキーに行ったときに飲み過ぎて夜に戻してしまったことくらいだろうか?

広告

そして、30代後半になって、走り出してその頃から、私のアルコール耐性に耐えられるくらいの量のアルコールなら美味しいと感じるし、自分から飲もうと思うようになった。
味覚については、子供の頃食べられなかったものを大人になって食べられるようになるような感じなのかもしれない。

それで、家でも飲むようになったし、たまに一人でも飲みに行くようなこともあった。
それでも、沢山の人と飲むときは、あまりアルコールは好きじゃないことを装っていた。

それは、アルコールを飲む人の世界って、アルコール耐性が強い人の方が、凄い、格好いい、みたいな風潮を私は感じていて、私のように、スーパーでアルコールを選ぶときも、ストロング!なんて書かれてるより、ほろよいを選ぶような人が同じ土俵で飲みたくないな…思うところあってのことだ。
そんなところは、タイム至上主義タイプの方々が大きな顔をしているランナーの世界とも共通するところがあるのかもしれないと思っている。

だから、私は一人もしくは少人数で自分のアルコール耐性をコントロールしながらアルコールを楽しむのが好き。

ってこの記事は何を言いたいの?って私も思い付きで書いていてわからなくなってきたけど、

たぶん、きっと、アルコール耐性が低いから、いつでもお持ち帰り出来ますよ!ということが言いたいのかと…。
80kg以上あるので、お持ち帰りするにはリアカーくらい必要かもしれませんが…そんな怪力女子求む!と言いたいのかと…。

その裏で、きっと、何にしても自分の楽しめる範囲で楽しむことが一番で、周りに流れて背伸びして楽しんでも良いことは何一つないということを言いたいのかもしれない。

いずれにしても、お持ち帰りしようにも、お持ち帰りされそうになっても、私の場合は無害ということです。

相変わらず、記事がてきとーすぎるけど。

↓↓酒豪の方も、お酒はあんまり…っていう方もこちらをクリック!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました