UTMBが終わりましたね、ちらちらとライブ中継とか見てたらゴールへのウィニングロードみたいなのも格好いいなぁ~と思いつつも、私が出られることは一生ないだろうな…と思って見ていましたからね…。
だって、ウルトラトレイルの携行装備についてこの記事みたいなことを書いちゃうんですから…。
先に言っておきますけど、真剣に思ってないでしょ?ネタでしょ?と思う人も居るかもしれないけど大真面目に前々から思っていたことです。
ウルトラトレイルとか、。ウルトラマラソンとかもそうだけど、エネルギージェルを携行して走ってる人って多いと思う。
他に、パワーバーみたいな固形物も併用して持ってる人も居ると思うけど。
正直、固形物は後半走ってるときに食べたりすると口が疲れるし、噛みながら呼吸するのって結構大変だったことを経験してる人って多いと思う。
だから、味とか気にせず一気に流し込めばいいや的にジェルメインの人もいるかと…。
でも、ジェル派の人も、ウルトラという距離でジェルばかりだと身体が全く受け付けなくなったことを経験した人って居ると思う。
あれって、本当かどうかわりませんが、飲み込むだけだと胃の機能が低下するので、咀嚼して飲むと胃が正常機能を取り戻するので、咀嚼しながら飲んだ方がいいとか。
それで受け付けてくれるようになるのかわりませんが…
ただ、ジェルを咀嚼して飲み込むって難しいような?固形物がないですからね…。そんなこと考えてスーパーを買い物していて、前から気になっていたものが…それがこれ。
全国で売られてるのかわからないけど、少なくもと埼玉では売られている
駄菓子のみつあんず。
もしかしたら凍らせて食べたりするこっちのあんずボーを知ってる人もいるかも?
港常あんずボー5本入
|
どちらも、東京の下町の浅草にある港常(みなつね)という会社の製品だけどね。
私がエネルギージェルとして使えないか?と思っているのが、上のみつあんずの方だけどね…
その理由は、成分はこんな感じで、
水飴、干杏、砂糖、蜂蜜、他にちょっと駄菓子にありがちな、薬品ちっくな奴も入ってるけどね。
何より、杏が適度に柔らくて、咀嚼して飲み込むには丁度良い感じがするのとそこそこカロリーがあるんじゃないかと思っていることなんだけどね。
正確なカロリーは調べても出てこなくて、1個25グラムでだけど、仮に水飴25グラムだと、80kcalくらい。杏と薬品チックな成分も入ってるから、それより減るとは思うけどね。
そして衝撃的なのが値段で、私が行ってるスーパーでは、
税込みで19円
で売ってます。
子供向けの駄菓子といえ衝撃的な値段だと思うけど。
普通のジェル1個分の値段で10個以上買えちゃう値段…
甘酸っぱいのが苦手な人も居ると思うけど、私は全然平気というかむしろ好きなので、本気でエネルギージェルとして利用できないか検討してみようと思ってます。
行けそうなら箱買いも検討だな…
みつあんず 【RCP】【駄菓子】【だがし】【お菓子】【思い出】【懐かしい】【子供会】【運動会】【縁日】【お祭り】【おまけ】【景品】【イベント】【こどもの日】【子供の日】【ハローウィン】【ハロウィン】
|
送料を気をつけないと、物の値段より送料の方が高くつくけど…。
とりあえず、何かあっても大丈夫なロードのウルトラで試してみます。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村