10

いろいろ

週末のTW110kmトレイルのレースプランでも考えようと思ったらトレイルって経験のスポーツだな…て思ったお話。

今週末は、第1回トレニックワールド 100mile & 110km in 彩の国の110kmの部門に出場する予定です。距離 110.7km、制限時間28時間、累積高低差6389m、オフロード率72.7パーセント(80.5km)の大会です。ト...
いろいろ

来月は紅葉を見に日光に行くかな…と計画してみた。

予定の未定の大きな身体で少しだけ思ってるお話。もう8月もあと今日と明日だけ、皆さん一夏の経験はお済みですか?百恵ちゃんが言うには、誰でも一度だけ経験するらしいです。そんなギラギラした夏も既に終盤。来月から食欲でブクブクする秋が訪れることでし...
いろいろ

活動量計Jawbone up2が壊れた!の続報。

PC DEPOが炎上してるけど、企業体質ってただ売ってるときより、トラブル対処でも現れるものかもな…と思ったりしたけど…。それで私は、こんな話しを。私は、7/16に「活動量計Jawbone up2が壊れた!」の記事を掲載した。活動量計のUP...
大会エントリー

内緒にしてた訳じゃないけど、東京マラソンは…

先週の8月16日に東京マラソンのプレミアム会員の先行エントリーの抽選結果発表があった。私は、以前ブログで、プレミアム会員になってても、全然当たらないからやめてやる!ってずっと前のブログに書いたことがあるけど実は、やめるやめる詐欺で、ずるずる...
お出かけ

いちごみたいな名前だけど、女峰山に登ってきたお話(その2)

女峰山の山頂の到着。思っていたより登頂に時間がかかったのと、霧が濃くなってきたので、同じコースを戻るとコースをロストしないか少し不安だったので下山道は、もっとも早くロードに出られると思う霧降高原側に降りる事を選択。そんな事言ってるけど、もう...
いろいろ

迷った末に久しぶりに奥武蔵グリーンラインチャレンジ42.195kmにエントリー。

例年、9月後半のレースは、雁坂峠越え秩父往還を入れているので、超ウルトラマラソンの後の身体の回復から考えて、10月の奥武蔵グリーンラインチャレンジ42.195kmは見送って居たけど。実際に両方に出場した年もあったけど、出場したら思い切り故障...
いろいろ

富士山へ行ってきたお話、その1

昨日のブログにも書いたように、日曜日に行ってきた、富士山練の様子。5月から東京駅発、富士山駅行きの路線バスが開通したおかげで、今までの新宿発の高速バスだと早い時間のバスに乗れなかったので、今回は東京駅発の始発のバスに乗車して向かう事に。ちな...
いろいろ

どこまでもヘタれてることを痛感した月例赤羽マラソン。

昨日は、前々から約束していた友人と、月例赤羽マラソンに参加してきた。一応私がブログを書いてることを知らない友人なので、写真を撮ったりしてると何に使うの?的に思われても面倒なので今回は写真なし。でも、嘘じゃなく、本当にいってきた(誰も嘘とは思...
いろいろ

「知力・体力・時の運」的なマラソンがあっても良いのではないか?

その昔、アメリカ横断ウルトラクイズという番組があったことは、ご存知だろうか?平成10年までやっていたみたい。ということは、20歳くらいの子にこの話をしても全く知らないんだろうな?という衝撃的な事実を知ったけど。その番組のキャッチフレーズだっ...
いろいろ

今時誰の参考になるのか感満載の、GARMIN 310xtと、EPSON WristableGPS SF-510Tの距離計測比較。

GARMIN 310xtと言ったら、2012年10月頃に発売されたモデルのGPS時計。EPSON WristableGPS SF-510Tと言ったら、2013年11月に発売されたモデル。何を今更、この2機種の距離測定比較を?って感じの記事を...
いろいろ

子は親の背を見て育つというならば、尚更思うこと。

来週日曜日は、父の日ですね。父の日のハートフルな話題を書こうとする気はなくて、ただ走ってるときにふと思ったこと。こんな記事を書くと、誰かの方針を否定してるとか思われてそうだけど、そんな事はなくてね。あくまでも、私個人の考えだと思ってるので、...
いろいろ

霞ヶ浦一周ウルトラマラニック詳細編

大会ではないので、軽く備忘録として残す程度に書こうか思います。当日の朝に起きると、外は雨音。寝室から音が聞こえるということは、普通に降ってるだろうな…と思って準備を進める。頭の中では、今回のこのマラニック集まったメンバーだと、雨くらいで動じ...
いろいろ

霞ヶ浦一周マラニック結果のみ。

昨日は、霞ヶ浦一周マラニックを走ってきました。心配した足の調子も秘密兵器?前日に調達して投入したので、段差とか路面の悪さに痛みを感じながらも何とか最後までもってくれました。しかも、2週間以上まともに走ってない状態で80kmオーバーを走るのも...
いろいろ

楽天さんのいうマラソンの意味がわからない…

楽天が定期的にやっている、お買い物マラソンというこの企画前々からちょっと不思議に思っていた、買い物をすればするほどポイント料率がアップしていくというシステムの企画だけど、何がマラソンなんだろうって…マラソンで走れば走るほど何かがアップする事...
いろいろ

かすみがうら前日ですが、迷い中・・・

捻挫から10日が過ぎました。捻挫から5日くらいの間は、歩くのも激痛でテーピングを巻いてやっと歩いていたらテーピングで足がかぶれて痒くてしょうがない生活に入って今は、サポーターで固めて歩いてます。腫れ具合は、Dカップから、Bカップくらいには引...