いろいろ いかにこのブログを読んでる人が連休を充実して過ごしていたかわかること。 昨日までの3連休、暑いにも関わらずSNSを見ていると皆さんここぞとばかりに、弾けて遊んでいたようで、恐らく今日からの仕事は、半分廃人のようになって仕事をしていることだと思いますけどね。 そんな私も、家族の予定が毎日少しづつ入っていた... 2018.07.17 いろいろ
いろいろ いつか私もブログも走ることを捨てる日が来るのだろう… 最近、ふとブログのネタ切れをしてるときに思うんだけど、 「私はいつまでこのブログを続けるんだろうか?」と… そして、続けて思うのは、 「私はいつまで走り続けるのだろうか?」と… どちらにしても、永遠に続ける... 2017.11.15 いろいろ
いろいろ そもそもブログを見てポチってするかっていうお話。 今日は、秋分の日で休日。こういう波風が立ちそうな記事は、アクセスがぐっと減る休日に掲載するのが私のいつものやり方。 今回ひっそりと掲載しようとしてるのは、ブログを見て、ランキングバナー等をポチっとするかというお話。 私のブログは、ブ... 2016.09.22 いろいろ
いろいろ ブログ村のマラソンカテに見るマラソンモチベーションの難しさ。 私もブログ村マラソンカテゴリーに席を置いてかなりの年月が経ったけど、最近のブログ村のマラソンカテゴリーのブログを見ると、すっかり昔から居る人が居なくなったか、更新の頻度が下がった気がする。 もちろん、今も頑張ってる記事を更新して上位にカリ... 2015.11.25 いろいろ
いろいろ ブログ村にはお盆休みなんてないんだな・・・ 世間は完全にお盆休みモードですよ、今は分散型の休みをとる会社も増えては来てるけど、それでも電車とかの状態を見ると、やっぱり、盆と正月と言われてるくいらの盆に休みを入れるところは多いんでしょうね。 そうなると、いつもと生活のリズムが変わって... 2015.08.15 いろいろ
いろいろ ブログ村の障害でついに追放か??? 数日前から、このブログも登録しているブログ村で障害が発生していて、懸命に障害復旧の対策を行っているようだけど、無料で登録して利用しているシステムなので、障害だからってクレームを入れる気は全くなくて、逆に、障害対応に当たってる人の気持ちがわか... 2015.07.10 いろいろ
いろいろ 誰かがウルトラマラソンアイコンを連打したに違いない。 またまた、ブログ村についてだけど、1週間くらい前の記事で、ブログ村のカテゴリーで、ウルトラマラソンを追加したのは、私がどちらの道に進むべきかの投票じゃないっていう記事を書かせてもらったけど、もしかして、どなたかウルトラマラソンを連打しました... 2015.01.23 いろいろ
いろいろ ブログ村のカテゴリー追加は、決して私の進む道の投票ではありません。 もう長いことブログを続けていて、ブログ村にも長い事在籍してるけど、今までずっとマラソンのカテゴリー1本でやってきたけど、ちょっと心境の変化?気まぐれ?で、今回ウルトラマラソンのカテゴリーにも登録してみた。 なので、ブログランキングへのクリ... 2015.01.16 いろいろ
いろいろ やっとブログ村定位置に戻ってきた感じ。 一時期、ちょっと柴又100kの事をブログに書いたら、Facebookにもシェアされてあれれ?という感じでブログ村の順位があがって、今までそんな読まれるという意識はなかったけど、沢山コメントまで頂いちゃって、ちょっとドキドキしてチキンぷりを発... 2014.02.01 いろいろ
いろいろ ブログなんてついこの間はじめたはがりだと思ってた。。 あんまり、ブログを初めてどれくらいとか意識した事がなくて、ふと記事を投稿しようとして気づいたのが、投稿記事が1300を越えてる事・・・ え?いつの間にそんなに記事を投稿してきたの??って自分でもびっくり・・・大した事かいてないのに、よくも... 2013.08.12 いろいろ
いろいろ ワイルドだろぉ?を超えてると思う奴らばかりだ。 私も、村の隅っこの、崖崩れが来たら、すぐに埋まってしまいそうなところに一応住ませてもらってるブログ村のマラソンのカテゴリですが、 今ってマラソンオフシーズンじゃなかったか??という記事ばかり。葛西臨海公園7時間走だったり、北丹沢12時間山... 2012.07.11 いろいろ
いろいろ ブログ村の順位が! いつもは、30位くらいをうろうろしているブログ村の順位が、先週末にやぼ用で出かけて更新してないのに一時期14位くらいまで急上昇。 普段から皆さんのブログのように面白い事は書いてないし、誤字があっても平気で掲載するし、文才がなくて支離滅裂で... 2012.03.14 いろいろ