1月10日から開始された、「JR東日本 そうさ今こそ!ドラゴンボールスタンプラリー」に今回は参戦することを前に掲載したけど
そうそう、この前の記事で書いた、私がスタンプラリーの台紙が入りやすいから使ってるヤッケ。
これね、ワークマンに行くと似たような胸ポケットのが数種類売ってるけど、この1着580円の奴じゃないたダメみたい
|
もっと安い奴はポケットが小さいです。
少しケチってそっちの奴にしてみようとしたら、実際に小さかったので…
それで本題に戻って、スタンプラリーが開始してから1週間が経ちました。
一応、このスタンプラリーをするに当たって、自分で決めてるマイルールがあってね。
そのマイルールは
1.常磐線沿線のスタンプ以外は、仕事の後の平日の夜だけで走って回る。
2.常磐線沿線のスタンプ以外は、職場をスタート地点として回る
という2点を決めている、平日の夜に限定してるのはこんな事で無駄に家族ポイントを消費したくないので…おかけで仕事終わった後に夜の寒い中ダラダラと走るからメンタル的にも疲れますけど(笑)
職場スタートと決めてるのは仕事が終わったあとに一番ロスなくスタート出来ますからね。お陰で重たい荷物背負って走ってますけど。
ただ、常磐線沿線のスタンプだけは、職場から距離があるのもあるけど、金町と新松戸のスタンプが7時~20時と時間制限があるので、私は平日では無理なんですよね。
だから、マイルールでも常磐線沿線だけは除外することにしました。
そんな状態で行ってるスタンプラリーの進捗状況は…
65駅中、52駅のスタンプを取得済み。残り13駅
ただ残ってるエリアが常磐線沿線と、蒲田とか羽田空港とかそっちのエリア
常磐線沿線はマイルールでも休日実施なので休みの日にやっつけるとして、羽田空港方面は遠いな…。
ちなみに、52駅のスタンプを押す為の走行距離は、今のところ95Kmくらい。
全部でおおよそ、160Kmくらいで収まるかも?もっと行くかと思ったけど。
休日しか出来ない常磐線エリアをいつやっつけるかが結構問題なんだよね…しかも一気にやると疲れちゃうし(笑)
とりあえず、ゴールデンボール…これは生まれ持っているので、ドラゴンボールスタンプ集めの途中報告でした。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村