初代ガンダムの一年戦争かどうかしらないけど、私の中のJR東日本のガンダムスタンプラリーが今年も終結した。
そして交換した景品がこれ。
2年前のスタンプラリーがガンダムだったときのガンプラよりも、箱がかなり大きくなっていた比較がこれ
でも、中身のサイズはあま変わってなさそうな感じだったけど、組み立ててないのでわかりませんが…。
ちなみに、2年前のガンダムも組み立ててません…(..;)
それと、今年から景品交換のときに、手の甲にブラックライトインクのスタンプを押されるようになりました。
見た目はわからないけど、ブラックライトを当てると見える奴ね、遊園地とかの再入場とかに使われたりする奴。
転売する人達が、何回も景品交換に訪れるのを防ぐ対策だと思います。
ただ、そんなに何日も残らないと思うから、数日間隔で交換すれば交換出来てしまうと思うけど…。
JR東日本も考えたな…と思ったけど。
それで、今年の一年戦争の走った結果だけど、片道は電車に乗って、お金を落とす方式で参加してるので
出撃回数10回で、総走行距離は、171.53kmという結果でした。
これで、やっと、来月の大江戸の新コースの試走が出来る時間が確保出来る…。
夏のポケモンスタンプラリーはやりませんから
JR東日本のスタンプラリーはまた来年~♪
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村