いろいろ いちごみたいな名前だけど、女峰山に登ってきたお話(その1) 昨日の記事で8月11日の山の日に、越生の低い山を登ってきたお話を掲載したけど、その2日後に、日光の女峰山に登ってきたお話。 実は、私の住んでる埼玉県越谷市からだと、同じ県内の越生の山に行く電車賃とほぼ変わらず、日光まで行けるので、低い山で... 2016.08.16 いろいろ
大会結果 雨の中、富士山五合目までハイキングしてきたお話(その1) ちょっとの間ブログを書かなかったら、もう書かなくても良いんじゃないか?っていうくらいの気になっていたけど。 まぁ~今更感で記事を掲載しますよ。。たぶん誰の参考にもならないハイキングのお話なので…先週、富士山の五合目まで登ったダメージは翌日... 2016.07.27 大会結果
いろいろ 富士山へ行ってきたお話、その1 昨日のブログにも書いたように、日曜日に行ってきた、富士山練の様子。 5月から東京駅発、富士山駅行きの路線バスが開通したおかげで、今までの新宿発の高速バスだと早い時間のバスに乗れなかったので、今回は東京駅発の始発のバスに乗車して向かう事に。... 2016.07.12 いろいろ
大会結果 HOT HOT 100k 完結編出場結果その1 週末は、柴又100kとか奥武蔵ウルトラとかのメジャー大会が開催されていたので、HOT HOT 100k完結編の記事はかなりレアな記事なると思いますし、完結編なので今後誰かの参考にはならないかもしれませんが、自分への備忘録として今回も掲載しま... 2016.06.07 大会結果
大会結果 第6回小江戸大江戸200k出場結果詳細編その1 今回も、いつか老人になってボケてきたときに、昔こんな事があったんだよって、忘れない為に備忘録として掲載します。 他の人に話したときに、妄想を現実だと思い始めたよ・・・って思われない為にもね。 例年通り、自宅最寄り駅の始発電車で乗車。... 2016.03.08 大会結果
いろいろ 筑波山ウルトラマラニック詳細編、その1。 このマラニック、実は友人の小江戸大江戸200kの練習用にロング走りたいというちょっとした一言に、私もという返事を迂闊にもしてしまった事から始まった。 それで、短期間で実施、実行する事になって告知が遅くなったのだが・・・。 このふとし... 2016.02.13 いろいろ
大会結果 第64回勝田全国マラソン出場結果、詳細編その1 今回も自分への備忘録のつもりで、勝田全国マラソンの出場結果を掲載します。 勝田全国マラソンへは今年で、6年連続の出場で毎年恒例としている大会。 会場に入るまでに疲れたくなので、例年通り、1か月前に臨時特急を予約して、7時3分発で柏から乗... 2016.02.02 大会結果
大会結果 第2回はが路ふれあいマラソン出場結果のその1。 昨年の第1回に引き続きの素敵な大会なので連続してのエントリー。 家から車で行くけど、昨年は何時に出たかな?と思って自分のブログで確認をすると、5時15分に出て、6時45分に到着したという記事が。 6時45分到着だと余裕があるので、もう少... 2015.12.22 大会結果
いろいろ 第1回さいたま国際マラソン出場結果、詳細編(その4) 25Kmから30km(0:25:24) 折り返すと、友人を発見、写真を撮ってもらう。でも掲載はしないけどね。 また景色のない景色のど平地を淡々と走る、この折り返しから、寄り道はしないでスタート地点まで帰るコースだから、もう半分は切ったぞ... 2015.11.21 いろいろ
大会結果 第1回さいたま国際マラソン出場結果、詳細編(その3) 10kmから15km(0:22:39) 中尾陸橋から、国道463号を一度外れて左折し、第二産業道路にコースが変わる。 第二産業道路に入ると、30分先にスタートした日本代表チャレンジャーの部の選手がチラホラと折り返しで戻ってきている... 2015.11.20 大会結果
大会結果 第1回さいたま国際マラソン出場結果、詳細編(その2) スタートから5km(0:22:11) 参加定員5000人と今時の大会としてはかなり定員が少ないのでスムーズなスタートになるかと思ったが、他の大会同様にノロノロのスタート。 テレビカメラが前にあったけど、たぶん、ライブでは女子の先頭... 2015.11.19 大会結果
大会結果 第1回さいたま国際マラソン出場結果、詳細編(その1) 今回の出場結果は、私の様子というより来年以降も開催されると思うので、その方々に少しでも参考になればと思って書かせて頂きます。 この第1回さいたま国際マラソン、各地で開催されている都市型大会のマネをしてか当日受付がありません。 その為... 2015.11.18 大会結果
いろいろ 第1回さいたま国際マラソン、一般の部の関門を分析してみた。 先に言っておくけど、タイトルに分析とか書いてるけど大した事はやってないです(;^_^A アセアセ… さいたま国際マラソンまで1か月を切って、日本代表チャレンジャーの部の人は鼻息荒く準備してる頃だと思うけど、忘れはならないのがそんなガチ... 2015.10.20 いろいろ
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果、その1 大会が終わって、筋肉痛もだいぶ抜けてきたところですが、遅ればせなながら、備忘録の記事でも掲載しようかと思います。 今回で、3年連続3回目の出場となる雁坂峠越え秩父往還ですが、昨年まで142kmの制限時間24時間(準完走26時間)で開催... 2015.09.24 大会結果
いろいろ 雁坂峠越え秩父往還153km走に向けて!(独り言)その1 いよいよ今度の週末に迫ってき雁坂峠越え秩父往還走についてだけど、もう、緊張感一杯でドキドキ・・・という事は全くなく、日常に流されてまだそこまで意識が辿りついてない状況だけど。 ただ、私の中では、冬の小江戸大江戸200kと、夏の雁坂峠越え秩... 2015.09.14 いろいろ