いろいろ 今年の雁坂峠越え秩父往還用の宿泊ホテルが… 数日前に、今年の9/18、19に開催される雁坂峠越え秩父往還走の要項が発表されましたね。 毎年距離が微妙に変わってるけど、今年は、144kmで開催のようです。 大会要領を読んでいろいろな気持ちを持った方々も居るとは思うけど、主催のスポー... 2016.06.11 いろいろ
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果の反省点と今後の対策 今回で何とか3回目の完走が出来た、雁坂峠越え秩父往還走ですが、毎年反省点はいくつかあるし、今回はコース変更された部分についても対策を検討しないといけないので、今後の備忘録として書いておきます。 ボトル 600mlボトル 2本 粉末の... 2015.09.29 大会結果
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果、その4 CP6正丸峠からCP7西吾野 121.2km地点 CP6正丸峠のエイドは、カップラーメンエイドなので、カップラーメンのシーフードを選択。 このエイドに着くと思い出すのが、初めてこの雁坂峠越え秩父往還に出たときは、このエイドでカップラ... 2015.09.28 大会結果
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果、その3 CP3川又からCP4大達原 78.5km地点 CP3のエイドは、名物のカレーエイド、まだ体調が良くなかったけど食べないとやられると思って、カレーをしっかりと頂く。隣に座った方がカレー1杯食べて、お代わりで半分もらっていたので、私も勝手... 2015.09.26 大会結果
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果、その2 スタートからCP1(みちの駅みとみ)35km地点 スタートは、薄暗く肌寒いくらいの気温で天気も良さそう、そのせいか序盤から全体の流れがハイペース気味。信号で止まったりしてる割には、時計のラップが6分20秒くらいのペースで進んでる、オー... 2015.09.25 大会結果
大会結果 第18回雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果、その1 大会が終わって、筋肉痛もだいぶ抜けてきたところですが、遅ればせなながら、備忘録の記事でも掲載しようかと思います。 今回で、3年連続3回目の出場となる雁坂峠越え秩父往還ですが、昨年まで142kmの制限時間24時間(準完走26時間)で開催... 2015.09.24 大会結果
大会結果 (遅報)雁坂峠越え秩父往還153km走出場結果のみ 昨日まで雁坂峠越え秩父往還153km走に出場して来ました。 いや〜今年は正直きつかった…序盤で完走は無理かも?って思ったし… 何とか耐えて 22時間54分で完走出来ました。 また、今年も色々ありました。 その様子はまた後日。 ... 2015.09.22 大会結果
いろいろ 雁坂峠越え秩父往還153km走に向けて!(独り言)その2 昨日のあまり参考にならないコース戦略の独り言に続いて、今日は、装備編の独り言。 昨年の自分のブログを見ると、昨年の装備はこんな感じだったらしい・・・ 2014年の装備 ボトル 700mlボトル 2本 粉末のスポーツドリンク ... 2015.09.15 いろいろ
いろいろ 雁坂峠越え秩父往還153km走に向けて!(独り言)その1 いよいよ今度の週末に迫ってき雁坂峠越え秩父往還走についてだけど、もう、緊張感一杯でドキドキ・・・という事は全くなく、日常に流されてまだそこまで意識が辿りついてない状況だけど。 ただ、私の中では、冬の小江戸大江戸200kと、夏の雁坂峠越え秩... 2015.09.14 いろいろ
いろいろ あれ?いつの間にかに雁坂峠越え秩父往還153km走まで1週間だ! ちょっと週の感覚が1週づれていたようで、何の準備もしてないし、今週は雨で全然走ってないし。。 今回で3回目の雁坂峠越え秩父往還だけど、コース変更もあって、目標タイム設定が難しくなったな・・・ 雁坂峠越え秩父往還については、本当に私より経験... 2015.09.13 いろいろ
いろいろ 誰か触れるかと思ったけど誰も触れないので、雁坂峠え秩父往還開催発表について思うことも。 てっきり、ブログ村で誰がこの話題に触れるかと思ったら、誰も触れる雰囲気がなかったので、私が敢えて触れよう! あっ・・・よく考えたら、ブログ村で雁坂峠え秩父往還の出走記を書いてる人自体少なかったもか?(;^_^A アセアセ… この間の... 2015.04.29 いろいろ