いろいろ やりたいことをやるには夏は短すぎる。 ONTAKE100のリザルトが発表されないので、またONTAKE100の様子をお休みして別の話。でもちょっとこのままONTAKE100の様子を書かなくてフェードアウトしても良いかな?なんてもったり…。だって、来週にはブログ村は、富士登山競走... 2017.07.21 いろいろ
大会結果 ONTAKE100(旧大会名:OSJおんたけウルトラトレイル100K)出場結果詳細編(その1) ONTAKE100に初参加でかつ、遠征での大会になるので仲間におんぶにだっこで、7/15仲間の車に乗せてもらうために、ちょっと前なら北国への玄関口と言われた、都内某駅で6時30分に仲間と待ち合わせをする。なるべく荷物を減らそうと努力したが、... 2017.07.19 大会結果
大会結果 (遅報)ONTAKE100(旧大会名:OSJおんたけウルトラトレイル100K)の100kmの部門出場結果のみ。 週末の3連休を使って、7/16 0時スタートのONTAKE100(旧大会名:OSJおんたけウルトラトレイル100K)の100kmの部門に初めて出場してきました。結果は、13時間41分でした。目標としてたタイムより1時間以上遅くなってしまった... 2017.07.18 大会結果
いろいろ 発見!トレイル好きとウルトラマラソン好きから見る性格判断 昨日の記事までトレイルの大会のことを書いて来ましたけど。私はあまりトレイルの大会を走ることが少なくて気付くのが遅かったかもしれないことに、先週末のトレイルを走っている途中にあることに気付いてね。トレイルとウルトラマラソンはもちろん走るフィー... 2017.04.14 いろいろ
いろいろ トレニックワールド 110km in 彩の国のFinisherTシャツと来年の彩の国トレイル情報。 たぶん、トレニックワールド110km in 彩の国のFinisherTシャツをブログとかで掲載する人ってかなり少ないと思うから、若干ドヤ感で掲載。当日参加した人はご存じだと思うけど、完走者には、FinisherTシャツを作って配布するという... 2016.10.17 いろいろ
いろいろ やっぱり私は、速さより圧倒的な強さに憧れる。 このブログを読んでる人なら、10/2にNHKで放送された「神の領域を走る パタゴニア極限レース141km」という番組を見た人は多いと思う。それほどガチガチのトレイルランナーではないので、ほとばりが冷めてきたこの時期にあえて記事にしてみたけど... 2016.10.06 いろいろ
いろいろ 雑色系ランナーが乙女のように心揺れる10月。 市民ランナーの中には、私のように、フルマラソン、ウルトラマラソン、マラニック、トレイル、はたまた軽く登山までかじってるような、雑色系ランナーってかなり多いと思う。8月、9月は、ランナーにとっては暑くてかなりきつい時期が過ぎて、だいぶ涼しくな... 2016.09.27 いろいろ
いろいろ 週末のTW110kmトレイルのレースプランでも考えようと思ったらトレイルって経験のスポーツだな…て思ったお話。 今週末は、第1回トレニックワールド 100mile & 110km in 彩の国の110kmの部門に出場する予定です。距離 110.7km、制限時間28時間、累積高低差6389m、オフロード率72.7パーセント(80.5km)の大会です。ト... 2016.09.01 いろいろ
いろいろ 私の山登りはトレイルよりハイカーの方が向いてると思う。 山への向き合い方って人それぞれだと思うから、何が正しいとかはないと思っていて、ただ私は前々から自分にはと感じていたこと。私はもともと生活してるエリアがど平地民なので、山との関わりは、重い腰を上げないとなかなか行かない。だから、今まで、山との... 2016.08.25 いろいろ
大会エントリー トレイルスキル低めのランナーがロングトレイルにエントリー! 私のトレイルスキルと言ったら、年に1も2回トレイルレースに出る程度。しかも、ど平地民の私には普段晴れた日に高いところに登って遠くに少しだけ山が見えるようなところで生活をしてるので、山には完全に縁遠い生活。そんな私が、毎年9月と言ったら、雁坂... 2016.05.10 大会エントリー
いろいろ トレイルランナーとトレイルレースに感じる矛盾。 トレイルの季節に突入してきましたね。こんな時期にトレイルの話題に触れるとハセツネの優勝者失格について触れそうだけど、触れる気はないです。触れなくてもレースではルールは絶対ですから。トレイルの話題に触れようしてるけど、私は相変わらずトレイルは... 2016.04.06 いろいろ
いろいろ トレイルの大会で怪我をした反省をふまえて。 先日の記事にも書いたけど、トレイルの大会を走ってるときに、ドロドロの路面に足を取られて、手をついたときに、木の枝が手に刺さるというアクシデントを経験して、正直いうと、今まで、何回かトレイルの大会に出てるけど、手を保護する目的は、急勾配なとこ... 2015.09.07 いろいろ
大会結果 第2回筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会出場結果詳細編(レース全体のこと) レース結果詳細編があまりにも、自分の事に偏ってしまったので、今後参加を検討する人の為にレース全体の事。第1回より参加者が倍増したように、前日の受付は手間取った部分もありましたけど、運営自体は暖かくて町も強力バックアップしてるようで最高の大会... 2015.09.05 大会結果
大会結果 第2回筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会出場結果詳細編(その3) 手に怪我をして、かなり痛みがあったけど、たぶんリタイアしても帰り道はないので後25kmくらいだから進もうと決めた。怪我した後にも、何回も転びながら、第1のピークを全部下がってきたところでだいたい50kmくらい、その付近のエイドに着いたときは... 2015.09.04 大会結果
大会結果 第2回筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会出場結果詳細編(その2) ドロップバックポイントのポイントで、トレイル用に切り替えた装備は、シューズをトレイルシューズに変えた他はバックパック内は、500mlのボルト2本ペットボトルに半分くらい入れたコーラ。ファーストエイドキット羊羹6本カロリーメイトみたな奴 4袋... 2015.09.03 大会結果