鳥の旅

大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(ラスト)

161km地点の高尾梅の郷まちの広場の第5チェックポイント兼エイドでは、定食みたいなものをが振る舞われて、個人主催の大会でマジか!と思った。この定食みたいなもの他にも食べ物があってかなり豪勢だったけどね。エイドの建物の中では寝てるランナーは...
大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(その5)

140kmの付近の上野原のセブンイレブンで仮眠の後の再スタート。もうほぼ全部歩くことになると思うから、そのうち誰か後ろから来るだろう?と思っていた。だが、終わってみればこの先15時間近くスタッフ以外は他のランナーを見ないで進むことになること...
大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(その4)

103kmの第3チェックポイント兼エイドの黒野田は、昔ドライブインとして使ったいた場所を利用してのエイドなので建物の中で、カレーとかが食べられる。ただ、私が到着したときにはちょうどカレーのご飯切れで、炊きあがるまで20分くらいかかるという…...
大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(その3)

猛烈に暑さを感じながら、石和健康ランドに到着して、スタート前の受付と荷物預けの際にも、お風呂に入ることを申告しておいたので荷物を受け取る。どのくらいの人がお風呂に入っているかわからないけど、感覚的には参加者の半分以上の人がお風呂に入ってるよ...
大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(その2)

23時スタートの合図とともにスタッフや0時スタートの方々の見送られて、スタートダッシュなど誰もせずしかも、誰も走ることもなく10人で歩き出す。諏訪大社は出たところからコースはこっちだよね?という感じでみんなで確認しながら進む。私は、街灯があ...
大会結果

第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足出場結果(その1)

昨日まで散々、甲州道中 鳥の旅215kmとしか書いてこなかったけど、タイトルを大会の正式名称に変えました。この大会の正式名称は、「第二回 甲州道中 ”鳥の旅” 215kmランウォーク遠足」になります。何故か?というと、第一回は私は参加してな...
大会結果

甲州道中 鳥の旅215km出場結果のみ

金曜日の夜から土日と週末の全てを使って、甲州道中 鳥の旅の諏訪大社秋宮から東京日本橋まで走る215kmの大会に出場してきました。結果は41時間30分で完走?完歩?出来ました。甲州街道の旧道を攻めるコースの難易度や、2日連続の徹夜、もう色々な...
いろいろ

家出並の装備を持って、今晩から向かいます。

ちょっと冷静に考えてみたんですけどね。今日の仕事が終わった後に、前の記事でも書いたけど「甲州道中 鳥の旅 215km」に出場するため、定時ダッシュで退社して、新宿から特急に乗って、既に指定席を予約してあるので招待選手のような座席番号の席に座...
いろいろ

今週末は、私至上最長距離に向けて最重量体重で挑む他にも初めてづくしの大会に参加する予定。

今週末は「甲州道中 鳥の旅」という、個人主催の大会に出場してきます。この大会は、長野県の諏訪大社秋宮から東京都日本橋浜町公園まで走る約215kmの大会。この距離は、私の超ウルトラマラソンの経験は、小江戸大江戸200Kの204kmが最長距離に...