大会結果 筑波連山記録会、参加結果(最終編) 第3チェックポイント通過後、だんだと風が強くなってきて、道も舗装道路だが、道が細くなってきて、草木が道路に散乱している事が多くなってきた感じがする。 実は、私は、こんな山道を40km近く走ってきて言うのもなんだが、蛇と蜘蛛が苦手・・・木の... 2012.09.20 大会結果
大会結果 筑波連山記録会、参加結果(中編) 筑波連山記録会、参加結果(前編)はこちら。 第1チェックポイント兼、エイドにスタートから1時間25分くらいで到着、ここまでの制限時間が、1時間45分だったので、まだこの時点で余裕があった。 まだこの時点では、ハイドレーションにほん... 2012.09.19 大会結果
大会結果 筑波連山記録会、参加結果(前編) この筑波連山記録会は来年から大会のするための、練習会みたいなものなので、出場結果ではなく、参加結果としてます。 この筑波連山記録会、距離は約60キロで、朝6時スタートの制限時間12時間、コースマップはざくっとしたこんな感じの記録会。 ... 2012.09.18 大会結果
大会結果 筑波連山記録会、結果速報のみ 今日は筑波連山記録会に参加してきました。距離は約60kmと言われてましたけど、私はいろいろあって、プラスでかなり走ってます(;^_^A アセアセ… 結果は、9時間36分21秒(手元) 詳細は後日書きます。 ↓マラソンブログ... 2012.09.16 大会結果
いろいろ ロングトレイルの携行品を考える。 いよいよ明日に迫った、筑波連山記録会、距離は60kmで私が走ったトレイルの中で最長距離なります。 そして、エイドステーションも、15km程度毎しかなさそうなので、そこそこ装備を備えて走らないと危険そうです。 ハイドレシーョンパックを... 2012.09.15 いろいろ
未分類 今週末は、筑波連山記録会だ! 昨日の記事に書きましたように、今週末は、小金井公園5時間走は走らずに、筑波連山記録会に出る事にしたのですが、この記録会、来年から大会にするためのテスト的な記録会のようで、終了後にコメントを聞かれるようです。 ちなみにこの記録会は、制限... 2012.09.14 未分類
大会エントリー 9/16 筑波連山記録会にエントリーしました。 前にブログで気になる大会として筑波連山山岳レースが気になると掲載させて頂きましたは、本年度は大会にせず、来年大会にするための準備として筑波連山記録会として開催されるようです。ただ、この呼び名、募集のPDF文書には、筑波連山縦走記録会と書いて... 2012.08.07 大会エントリー