前の記事で、超ウルトラマラソンやトレイルのときに重宝していたGarmin310XTが壊れた記事を掲載した。
この後から、ルートナビゲーション機能付きGPS時計模索の日々が始まった。
今まで、Garminを使っていたから、同じGarminのルートナビゲーション機能付きをまず考える。
Garminなら、XTモデル?トライアスロン用モデル?ならほぼついてる。
910XTは既に製造が終わってると思うけど、
|
新しい機種ではこんな機種がある。
920XT
|
935XT
|
735XT
|
確かに、電池の持ちとかを総合的に判断するとGarminがベストな選択である。
ただ、良い物は高いんですよね…私では全く手が出ないレベルの値段のものばかり、それと、ルートナビゲーションのルートを埋め込むときに使うGarmin Connectだけど、そこに他のGPSデータをアップロードすると結構クセがあるのかエラーが出る…これが前々から気になっていてね…。
まぁ~それよりも値段的様要素が大きく手が出せない。
そこで、他に予算2万円以下のGPS時計でルートナビゲーションがあるものがないか模索した。それで見つけたのがこれ。
TomTom ランナー3(RUNNER3)
|
LEZYNE レザイン MICRO GPS WATCH
|
特に、LEZYNE レザイン MICRO GPS WATCH については値段も手頃で良さそうだったので、自転車がメインのメーカーなので、サイクルショップにしか置いてない仕方なく見に行って実機に触れたりもしました…
ただ、それだけでは、わからないことも沢山あって、メーカーに問い合わせもとかもしたけど、細かいマラソン用に欲しい最低限の機能が備えてあるのかわらない…凄く迷ったけど諦めて結局…
メジャーどころのこれにしました。
Suunto Ambit3 Run
|
電池の持ちがあまり良くないけど、安定の老舗メーカーにかけてみることに…。
そして、Suunto Ambit3 Runのレビューはまた後日…
でも、よく考えたら、GPS時計のルートナビゲーション機能を使ってる人ってかなり少ないことにこの記事を書いていた気付いたけど…
そもそも知らない街を何十キロも走ったりすることって少ないと思うしね…
と言っても、私にとっては死活問題だから…と、この記事を正当化してみしました(..;)。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村