私にとって真冬のランニングのマストアイテムと言ったら、ドライレイヤー。
もともと喉の弱い私はこれがなかったら、たぶん冬場に走って信号で止まる度に扁桃炎になってると思う。
かなり大袈裟だけど、そのくらい冬場の汗冷えに弱い。
そういう人にとってもとってもありがたいのがドライレイヤーで、その中で一番有名なのが、ファイントラックのドライレイヤーだと思う。
開催されるかわからないけど、小江戸大江戸200kでも、ファイントラックじゃなくて、ドライレイヤーは必須装備のような気がする。
私は、そんなドライレイヤーをファイントラックは、値段が高いので2着と、それ以外の安いものを5着持って冬場のランニング用品としてる訳だけど
前々から、ファイントラックのドイレヤーって、どのくらいで効果が落ちてくるんだろう?と思っていてね。
若干心配だったけど、もう2年くらい前に、ケア用品の洗剤が発売されていたんですね。
|
効果が落ちることを心配して、値段との兼ね合いで利用回数を減らしていたけど、ケア用品があるなら手間は確かにかかるけど
今より少し使いやすくなるかな。
私がしっかりケアまでして使ってるランニング用品って、モンベルのトレントフライヤーだけだけど…。
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村