第66回勝田全国マラソン出場結果(その2)

この記事は約5分で読めます。


スタートから5km(0:22:48)

スタート直後の安定の渋滞。勝田全国マラソンのスタートがもう少しスムーズだったらもっと走りやすのに…って前々から思ってる。
狭い密集を身体を当てて抜いて行く人を見ると、当たり負けならしないぞ!と要らない対抗心を燃やす。

500mくらいの狭いところを我慢すると、ひたちなか市一番?のメインストリートに出る。
ここから一斉にみんなのペースが上がっていく、上げすぎないようにと自分に念じて進む。

このメインストリート、みんな熱くなってて気付いてないかもしれないけど、自動車道路特有のアップダウンがある。
メインストリートを抜けると、5kmの計測マットを通過。

5kmから10km(0:22:47)

5km過ぎてから側道へ右折。道は細くなるけど、周りは同じペースばかりなので、あまり気にならない。

予定してたペースより若干速いペースで入っていることは認識していたけど、ここで落とし過ぎると、流れについて行けなくなりそうで落とせなかった。

7km過ぎで、V字に曲がるそして給水。
スタートからここまで給水がいなのも勝田全国マラソンの特徴かも?普通、5kmくらいで給水があると思う。
それと、前々から思っていたけど、給水テーブルが若干短いので、かなり減速しないと取りづらいのも勝田全国マラソンの給水全体の特徴かもしれない。

ここから、北へ向かって太い道路を進む、北風が強い年だとここから15km過ぎまではきついところだけど、今年は風もなく、気温は低い感じはしたけど、コンディションは悪くない気がした。

ここで、いつも通り同じようなペースで走る女性ランナーを尾行することに、勝田全国マラソンは毎年大阪国際女子マラソンと同日の開催なので、私と同じようなタイムで走る女性ランナーは、3時間10分切りか、15分切り狙いのランナーが多い。
かなり走り慣れているのでペースが安定していたので、少しオーバーペースと思いながらついていく。

広告

10kmから15km(0:22:48)

5kmごとのラップタイムを分単位で計算する。秒の細かいところまで計算出来ないけど感覚的にそんなに誤差なく走れている感じはする。

淡々と女性ランナーの背中を見て進む。そして、13km過ぎの大きな下り坂。ロード下りで少しタイムを稼いでおこうとおもって、下りは体重に任せて下る。

そして、少しのフラット区画の後に、コース前半の山場だと思ってる上りに、先を見ると気持ちが切れたりするので淡々と上る。
のぼりきって、フラットになったところで、15kmの計測マットを通貨

15kmから20km(0:23:07)

15km計測マットを過ぎると直ぐに左折、コース若干狭くなるけど、沿道の声援が少し増えるエリア、まだ前半なので気持ちを切らさないように、女性の背中だけに熱い視線を送る。
ここまで、2戦フルマラソンを走ってきてたけど、前2戦はハーフまで結構余裕を持って走っていたのに、今回はその余裕度が少ない感じがして、後は気温が低いことがプラスに働くことを願った。
そしてここで、ちょっと小太りな人に抜かれた、何故かデブリートとして悔しい気持ちになった。

18km地点くらいの常磐線を越えるのぼり、ちょっと心が負けてペースダウン。たぶんこの心負けがここでラップタイムが落ちた原因だと思う。
このときに女性ランナーとも離されてしまって、失恋の走りに。
そして、20km地点の計測マットを通過。

20kmから25km(0:23:28)

まだ半分も行ってない時点で今回は、余裕がないな…という気持ちになっていた。
ただ、気温が低いので、もしかしたら絶対に起こる攣りが発汗量が少ないおかげで回避できれば、その分タイムロスを減らせるかも?なんてプラス思考の発想もこのときはあった。
20kmを過ぎてまだかまだかと思っていたハーフ地点をやっと通過。

1時間36分

前2戦のハーフの走りより2分くらい速い、でも、昔自己ベスト更新!!って言ってたときは、このタイムより3分くらい速いペースでハーフを入っていたこともあったので、良くもまぁ~そんなに鼻息荒く走れたものだとも思った。

ハーフを過ぎて直ぐの給水。毎年なんで?上り坂の途中にあるんだ?って思う。
ペースダウンして取ってペース上げるのが大変なんだよ!っていつも思う。
ここから25km地点までは、自動運転になった気持ちでと思って意識をなるべく持たないで進む。
そして、左折して常磐線の陸橋を上る途中で、25km地点を通過。

後半は後日。

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました