7月も中旬も過ぎてるから話す話しでもないが、今年も半分を過ぎてます。
そんな今年の走行距離を昨年と同じ半年間と比較してみた。
走行日数は、5日しか変わらないけど、距離は、800km以上多く走ってます。
ウルトラとか、超ウルトラとかに参加してる事も大きく影響してる事はありますが、それ以外でも1度に走る距離を増やしてる事も影響してるかも?
でもね。。
最近レースに出場してないのもありますが、ちょっと前に出たトレイルと富士山の試走と普段の練習の感じからすると、全く走力というか、スピードも上がってるきてる感じがしない。。
だぶん、エリートランナーからすれば、ただダラダラ走ってるだけでは、速くなんてなりゃしねーよ!という典型だと思う。
おっしゃる通り、自分でも自覚していてその意見にはぐうの音も出ません。
でもね、
逆の見方をすると、これだけ地球をキックしても壊れない脚が出来上がってきている事も事実だと思う。
ガラスのランナーなんて小説にしたら格好良さそうだけど、市民ランナーには何の意味もないですからね!
私は、スピードよりも重要な事を手にいれる事が出来てるのか?と思ってます!
ただ、ウルトラ用の脚を作ってるだけじゃねーの?って突っ込みを入れられそうだけど・・・(^_^;)
↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします。
にほんブログ村
![]() 走る☆ジョギング・ランニング |