プロテインドリンクってタンパク質いくつ以上でプロテインドリンクと呼んで良いの?と思ったお話。

この記事は約4分で読めます。


私は前にこのブログに記事にも書いたけど、年齢と伴に発熱量が減って太りやすくなる原因は、筋肉量が減ることでその筋肉量を少しでも維持出来るように、大豆成分のソイプロティンを飲んでいること記事したことがある。

”http://www.running-life.net/post-9216″

だから、プロテインについて詳しい?と思ったら大間違いで実はあまり詳しくない…プロテインのホエイ、カゼイン、ソイとかの区別とか、その特徴とかも何となくしかわかってないし、適正な摂取量もとかもあやふや。
そんな私が今回はプロテインの記事を書くので、専門的なことは書く気持ちはなくて、事実と個人的な感想だけを書くつもり。

最近、地元の近所のスーパーでこの商品を見かけた。


キリンが出したライザップ プロテインボトルという商品。
プロテインを飲んでいるし、専門知識がない私は、早速買って、走った後に飲んでみてタンパク質を摂取した気になっていた。

その商品のことを週末に一緒に走ってるプロテインに詳しい友人に話すと、あのタンパク質の量なら、豆乳を飲んだ方がいいという話を伺った。
その話を聞いて、ライザップ プロテインボトルの内容物を改めて確認すると、パッケージにタンパク質5000mg配合って書かれてるけど、それってどのくらい?という疑問が…
プロテインという名前を前面に出してるとはいえ、軽度の運動する人用を対象とうたってるので、ゴリゴリのプロテインと比ベてはいけないことは重々承知でね。

参考に?例えば、ザバスのウェイトダウンプロティンがあるけど、

これは1回の運動でスプン1杯7gを3杯、21gを1日に2回摂取することを薦めている。
ちなみに、1回分21gに含まれるタンパク質の量は、16.8gです。お勧めはこれを2回だから、33.6kg
これもウェイトダウンプロテインだから、ゴリゴリの筋肉を付ける向けではないけどね。

ちなみに、これも補足的な話だけど、大人の成人男子が1日に必要なたんぱく質の量は60gらしいです。
もろちん食事全部を含んでね。

広告

それでね、まず豆乳について調べてみると、

無調整豆乳ってコンビニとかで売られてると思うけどこれね。

これが、200gで、9.1gのタンパク質(4.55g/100g)

明治の「おいしい牛乳」が

これが、200gで、6.8gのタンパク質(3.4g/100g)

ザバスのミルクプロテインが

これが430mlで 15gのタンパク質(3.4g/100g)

ついでに、前に業務スーパーで見つけたプロテインドリンク

これが200mlで 7.7gのタンパク質(3.85g/100g)

それで調べるきっかけになったライザップのプロテインボトルは、500mlで、タンパク質5000mg入っているんだからねって、冷静に考えてみると、5000mgって5gだよ。

500mlで5gっていうことは、1g/100gということ…

これをどう思うかはその人次第だけど、もちろんライザップブランドだから、糖質もかなり意識されてますけどね…でも、プロテインドリンクって書いてあったらみんな、タンパク質を期待するような気がするけど…。

ちなみに他に飲み物じゃないけどけど食べ物だと

豆腐 8g/100g

豆腐は標準?スーパーサイズで300gで売られてるね

セブンのサラダチキン 23.8g/100g

サラダチキンは1つ125gです。

こんな風に比べると、タンパク質を意識て、ライザップ プロテインボトルを買うことはないかな?と…
でも、水素水よりは効果があると思う、なんて言ってもタンパク質が入っているんだからね。

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました