さいたま国際マラソンの評価が悪い5つの理由(私見)

この記事は約5分で読めます。


さいたま国際マラソンの大会レポを昨日の記事まで書いていたけど、私は昨年に続いて2年連続の参加。
私の地元越谷を少しだけコースとして使ってるし、コースも知ってる道路なので、地元愛みたいな気持ちで参加しています。
でも、ランネットの大会評価は、昨日の時点で、56.1点と芳しくないのが凄く残念。
評価の中には、誤解というかそれは運営側の問題じゃないんじゃない?と思うようなこともいつも通り含まれているけど…これは無視するとして

私も、他の大会の運営を参考にして悪い要素を参考にしてしまったか?、主催側の都合が優先されてる気がするので、開催関係者の方の目に触れることがあればと思って私が感じたことをあえて掲載です。

ただ、今年の開催も財政的にかなり厳しい状態だったみたいで…次回があるかわからないですけどね(..;)

その1.参加費に見合う大会運営ではない。

参加者の根底の根っこの部分にはこの意識があるんだと思う。他の大会よりも高額な15000円の参加費、しかも昨年からいきなり5000円アップ。印象悪いですよね。
この部分で評価のハードルを上げている部分もある思う。
でも、15000円で開催された横浜マラソンの評価は84.8点なので、金額だけの問題ではないということはわかると思うけど。
ただ今回のさいたま国際マラソンが8000円くらいの参加費で開催されていたらここまで悪い評価ではなかったような気がします。
協賛企業が集まらなくて協賛金不足を参加費でまかったというお話もちらほらと…。

その2.情報の告知の遅さ

参加案内の送付は、1週間前くらい手元に届くレベル。当日案内等のHPへの掲載も遅かったので、全般的に情報提供が遅すぎる。
情報は参加者に提供してこそ意味があるものを情報に触れられる機会を減らすことは、運営側の問題だよね。
しかも、フルマラソンの大会が初めて大会出場するっていう人は少ないと思うから、そいう経験者が知りたい情報を的確に伝える必要があると思うですよね。

その3.前日受け付けと受付開場のエキスポ?のしょぼさ。

なかなかさいたま市に足を運んでもらえないからという意図で、前日までの受付を実施して、さいたま市に来てもらってお金を落としてもらおう!という意図があるのかもしれないけど、圧倒的に参加者として多い関東近郊の人間にしてみると無駄に交通費を払ってる感を強く感じてると思う。
それと受付会場での、出店のしょぼさ、昨年は出店は何もなかったから、今年はスポンサー企業だけって出店を出したのかもしれないけど、あの為に前日受け付け?という気持ちに逆になったような?併設イベントのうまい物市は、あれはあれで良いけどね。

やっぱり、一番はゼッケン事前送付かな?それでも、前日受け付けにこだわり続けるなら、もっと見所のある受付会場にしないと満足はしないと思う。

その4.当日の開門時間と会場の導線

当日の開門時間は7時40分、チャレンジャーの部Bは、8時50分整列完了、一般の部、A、B、Cブロックは9時10分整列完了。7時40分開門で、ゼッケン、手荷物検査をして中は人の多い中を4階まで上がる階段のキャパの問題でノロノロ状態。導線が悪すぎる。しかもスタート前に1階まで下りる階段もノロノロで整列に間に合わないか?と思うくらい。選手の着替えとかの場所は1、2階のフロアーにしないと、階段移動は混雑の原因になって混乱するだけ。
全般的に会場内の案内看板の少なさも感じたけどね。

その5.給食の少なさ、設置場所の悪さ。

給食が置いてあるポイントは、27.5km、32.5km、37.5kmの3個所、昨年のサブ4の制限時間なら、このくらいの給食回数であと5kmくらい手前に設置してくれれば良いとは思うけど、制限時間6時間にした大会では、給食の数も設置距離も適切ではないと思う。しかも遅いタイムだと給食がなくなっていたという話も聞いたし。

細かい改善要望もあるけど、とりあえず5つに絞るとこんな感じ。

逆に変えて欲しくない点は

・給水はすばらしいと思う、テーブルの長さといい、数といいこれは十分過ぎると思う。

・さいたまスーパーアリーナの会場としての利用、駅からのアクセスといい、準備等が寒くなく雨でも対応できるという点を考えると会場はすばらしいと思う。

来年についての提言。

恐らくここ2年間の参加費と大会運営で、市民ランナーの評価としては、さいたま国際はあまり良くないと思うので、来年開催してもエントリーはすぐに埋まらないどころか、定員割れするかもしれないと思う。

昨日の記事にも書いたけど、全体的な大会運営の負荷や市街地の通行止めとかを考えると、第1回同様に、制限時間を4時間にして、参加者のハードルを上げてみたらどうだろうか?と思う。
そうすれば、全ての運営に対して、走力からターゲットが絞りやすくなって、運営全般の負荷がかなり軽減されると思うのだけどね。
正直、コースもハードで見所のないコースなんだから、女子のエリート以外の別のところで差別化しないと生き残れないと思うぞ!と思うんだけどね。


↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました