充電ケーブルのリスク管理。

この記事は約3分で読めます。


山とかに行くにときに、スマートフォンを持って行くってもしものときの通信だけじゃなくて自分の位置情報を取得する為にも必需品のようなものになっている。
ただ、スマートフォンの電池の持ちについては、持ってる人はご存じだと思うけどかなり早い、電池が切れてしまったら命を守るどころかただの荷物になってしまうもの。

そんなスマホユーザーは電池切れを心配してモバイルバッテリーを持っている人は多いと思う。
私も、山とかの超ウルトラマラソンに行くときって、スマートフォン用のモバイルバッテリーを2つ持っていることが多い、片方が故障で使えなくなった場合のリスク回避である。

ライトもハンドライトとヘッドライトの2つ持っている人も居ると思うけどね。
ちなみに、ライトの電池交換は、真っ暗な中だと2つライトがないと出来ないということを忘れてはダメだけど…。

広告

モバイルバッテリーは意識してるけど、充電ケーブルを意識してる人ってどれくらいいるだろう?と思ってね。
結構、100均一の奴とか断線するからね…。

それで、私は、ドンキホーテでこのケーブルを買って使ってます。

確かに耐久性がかなりありそうで、丸くしかケーブルがしまえないけど、このケーブルと普通のケーブルの2本持ち。
1.5メートルとか2メートルケーブルも売っていて、しかも2年保証なのでかなり重宝してます。

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました