ペンディングしてた富士登山競走の装備!

この記事は約2分で読めます。

以前、YURENIKUIの記事を書いたときに、富士登山競走で、YURENIKUIを使うかはペンディングという事を書きましたけど。
週末にYURENIKUIを使って、走ったりしていて、決めました!

YURENIKUIは使いません!

じゃあ?丸腰???

そういう方も昨年の経験から沢山いると思います、特に速いグループの人達はですけど、でも私の場合、人一番汗かきの私が丸腰いったら喉の渇きでパフォーマンスが落ちる事は確実です。

凄く悩んだ結果の結論は。

バックパックを背負って、ハイドレーションで行きます!
バックパックは以前リサイクルショップで運命的な出会いをしたこれ。。

backpack1

ハイドレシーョンに1リットル入れてスタートします。1リットルが適切かわらないけど・・
弱点は途中で補充する時間はないと思うので、無くなったらそこまでだけど、1リットルなら最初の浅間神社の給水を飛ばしても大丈夫だと思うので、それで行きたいと思います。
ちなみに、ハイドレーションの中は、自作の経口補水液にする予定です。
後は、ジェルを3本と、塩サプリのタブレットをゴソっと入れて、携帯、少しのお金、下山用のマスクを入れて走ります。

バックパック派は少数だと思うけど、最近フルマラソンでも普通にウェストポーチをして走るようになってるので、形にとらわれず自分が楽だと思う方法で走りたいと思います!

あ・・・こんな記事を書いていて、YURENIKUIが悪かったという意味ではないですよ!
ただ、腰に重りがあるより、背中に重りがあった方が、登山道とか坂道は走りやすい感じがするので、頭が薄くなるほど悩んだ末の結果です。
それじゃなくても、年齢とともに薄くなるのに・・・

ついでに、今回からふくらはぎのゲイターも外します。昨年肉離れしてから装着するようにしてましたけど、締め付けられて痛く感じる事があるので・・・
普段の練習でもしてないですからね!

少しづつ荷物も準備してきていよいよだなという気分です。。

ただ、天気が少し心配・・・五合目打ち切りとかにならなきゃ良いけど・・・

ストリートビューで富士山の富士吉田ルートが見られるようになったらしいので記念に6合目富士山安全指導センター前付近から

大きな地図で見る

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

にほんブログ村 トラコミュ 走る☆ジョギング・ランニングへ
走る☆ジョギング・ランニング
タイトルとURLをコピーしました