ガーミンが大容量電池化されると、走行距離管理が遅くなる法則

この記事は約2分で読めます。

現在メインで利用してガーミン君は、310XT、たまに、405CXも使う事があるけど、メインは310XTを使ってます。
一応、電池は20時間持つタイプでしかも、電源が落とすことができる(今は当たり前なのか?)ので、そんなに頻繁に充電する必要もなくなった影響で、今までは充電と走行距離の吸い出しを一緒にやっていたので、走行距離の管理がかなり遅くなってます。
日毎の走行距離はザクっと頭には入ってるけど、わざわざ足し算もしないので・・・

たぶん、大容量電池のGPSの時計を持ってる人は同じような人居るんじゃないかな??私は、いつも10時間くらい走ってるから、2日と持ちません!という人もいるかもしれないけど(^_^;)

私の場合は、走行距離の管理が遅くなったおかげで、月末ギリギリになって、あ・・・今月あまり走ってないという事に気付いて、あわてて帳尻合わせをしたりするんですよね。。

計画的に走ってな事がバレバレですけど・・・。

↓↓ブログランキングに参加してます。応援クリックをお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 走る☆ジョギング・ランニングへ
走る☆ジョギング・ランニング
タイトルとURLをコピーしました